目次
序章 対話的人間とは(金八先生と同じようには、ことばが響かない;せめて会話だけでも成り立てば ほか)
1 対話的人間を育てる教育(対話の席につかない;対話的にならない問題点 ほか)
2 「話す内容」のゆがみを糺す(事実を同じ土俵の上にのせる;「でもね」「だけどね」 ほか)
3 話し手と聞き手の関係(現在の子どもたちの「話しことば」の問題点;言いたくても言えない ほか)
著者等紹介
山本直子[ヤマモトナオコ]
1958年兵庫県西宮市生まれ。1976年福岡県立修猷館高校卒業。1980年お茶の水女子大学理学部数学科卒業。2000年埼玉大学教育研究科教科教育専攻修了。現在、埼玉県所沢市立南小学校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- どうぶつしょうぎドリル