目次
1 日本地理(旅行計画立案による社会科学習;地盤沈下No.1―上越市 ほか)
2 世界地理(疲労困憊の連続学習;これ本当に日本?―地理的分野の授業びらき ほか)
3 世界史(How much!ピラミッド―エジプト文明とメソポタミア文明;殷~シルクロード―甲骨文字と万里の長城 ほか)
4 日本史(ナガーイ名前を持つ縄文土器;ディベート「論題弥生人は縄文人より幸せだった」 ほか)
5 公民・経済・政治他(磯野家の家系図で家族を学習する;「MADE IN KOREA」をさがせ! ほか)
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
TOSS編集委員会代表。1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。教育技術法則化運動代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教室トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表
石黒修[イシグロオサム]
東京都大田区立馬込第三小学校勤務。月刊『教室ツーウェイ』副編集長。TOSS中央事務局
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 満洲家族制度の慣習 〓