内容説明
カウンセリング型コミュニケーションが子どもを救う!教員、カウンセラー、公認心理師として奮闘してきた著者が教える、子どもと信頼関係を築く方法と具体的な言葉かけ。傾聴、受容、焦点化、呼吸合わせ、フォーカシング、交流分析…今日からできるカウンセリングを教育現場で応用する方法のすべて。
目次
序章 なぜ、学校で「カウンセリング」なのか(カウンセリングで子どもが育つ;カウンセリングの目的は人格の成長 ほか)
1章 カウンセリングの基本的な技術(カウンセリングの考え方;カウンセリング・マインド ほか)
2章 カウンセリング技術を生かしたアプローチ(精神分析;来談者中心療法 ほか)
3章 具体場面でわかるカウンセリングの効用(子どもへの日常的な働きかけ1 集団の中に入れないAさん;子どもへの日常的な働きかけ2 授業に集中できないBさん ほか)
著者等紹介
〓島英公子[タカシマエクコ]
公立小学校教務主任。金沢大学大学院教育学研究科修了。富山県「授業の達人」。日本教育カウンセリング学会サイエンティスト・プラクティショナー賞受賞。富山県教育カウンセラー協会事務局次長。日本生活科・総合的学習教育学会、日本学級経営心理学会所属。公認心理師。上級教育カウンセラー。ガイダンスカウンセラー。SGE公認リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 不倫と結婚
-
- 電子書籍
- サウスポー魂 講談社文庫