内容説明
意図的に活動を生み出すための、6つの視点に基づく授業構想。
目次
第1部 数学的活動をデザインする(数学的活動と学習指導要領;数学的活動の現状;数学的活動の普及促進に向けて;数学的活動と指導の視点;数学的活動の具体化と5つの提案)
第2部 数学的活動の授業デザイン例(1年;2年;3年)
著者等紹介
永田潤一郎[ナガタジュンイチロウ]
1962年東京都出身。千葉大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。1988年から千葉県内の県立高校と千葉大学教育学部附属中学校に17年間勤務。2005年から文部科学省初等中等教育局教育課程課で教科調査官として平成20年に告示された学習指導要領の改訂や学習指導要領解説の作成等を担当すると共に、国立教育政策研究所で教育課程調査官・学力調査官として研究指定校の指導や評価規準の作成、全国学力・学習状況調査の問題作成及び分析等に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。