出版社内容情報
各教科・科目、行動、進路指導から成長の状況まで、あらゆる生徒の姿に応じた具体的な所見文例を計813収録。日々の見取りのポイントや、各様式・項目の記入の仕方、悩みがちな言い換え表現も一挙にわかる、高校教師必携の1冊。【全文例データ無料ダウンロード特典】
内容説明
生徒の姿を輝きに変える、珠玉の文例813。
目次
第1章 基礎からわかる!生徒指導要録作成のための知識と心得
第2章 様式・項目別でわかる!生徒指導要録記入のポイント全解説
第3章 生徒の姿に応じた文が見つかる!総合所見の記入文例(各教科・科目や総合的な探究の時間に関する文例;特別活動に関する文例;行動に関する文例;進路指導に関する文例;取得資格に関する文例;生徒が就職している場合の事業所に関する文例;生徒の特徴・特技、部活動などに関する文例;生徒の成長の状況に関する文例;通信制における文例)
付録 マイナス→プラス言い換え用語集・文例集
著者等紹介
清田哲男[キヨタテツオ]
岡山大学学術研究院教育学域教授。1993年より兵庫県公立中学校・高等学校教諭、2009年より川崎医療福祉大学医療福祉デザイン学科講師、2014年より岡山大学大学院教育研究科講師、准教授を経て現職。2018年より兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)教授(兼務)、2022年より岡山大学大学院教育学研究科附属国際創造性・STEAM教育開発センター(CRE‐Lab.)教授(兼務)。専門は美術科教育、デザイン教育、創造性教育。2008年読売教育賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。