ことばが通じなくても大丈夫!学級担任のための外国人児童生徒サポートマニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 166p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784180960262
  • NDC分類 374.1
  • Cコード C3037

内容説明

外国人児童生徒の学級担任になって、「困った」「どうしよう」と思っている先生たちへ…本書では、外国人児童生徒の学力形成のための授業づくりの方法、外国人保護者と良好な協力関係を築いていくための方法を説明しています。その他、学級経営の留意点や進路指導の方法、学校外の指導協力者との連携など、指導に必要な情報を網羅しました。

目次

1章 外国人児童生徒の受け入れ体制の準備(受け入れから指導までの流れを知ろう;学級担任とそれ以外の指導者の役割を知ろう ほか)
2章 外国人保護者との信頼関係づくり(出身国の教育制度や学校文化を理解しよう;日本の教育制度や学校文化について説明しよう ほか)
3章 外国人児童生徒の心の理解と学級づくり(日本の学校生活やルールを伝えよう;不安を取り除き自己肯定感を育もう ほか)
4章 外国人児童生徒に配慮した授業づくり(子どもの個性や課題に応じた指導をしよう;「日本語で学ぶ力」を育てよう ほか)
5章 外国人児童生徒の学びを支える指導の実際(初期指導では生活に必要なことから教えていこう;教科指導を通して意識的に日本語の力を育てよう ほか)

著者等紹介

臼井智美[ウスイトモミ]
大阪教育大学教育学部准教授。筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得満期退学。筑波大学教育学系、東京学芸大学国際教育センター(外国人児童生徒教育部門)を経て、2009年4月より現職。専門は学校経営学、外国人児童生徒教育、教師教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品