特別支援を要する子の担任として、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784180598144
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

内容説明

ひと口に特別支援を要する障害といっても、症例によって対応は違う。この点への情報不足が問題をこじらせているケースが多いと編者はいう。どういう対応はダメ・NGなのか。障害別の対応NG指導、通常学級でのNG、特別支援学級でのNGなど実例で紹介。

目次

第1章 特別支援を要する子に、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第2章 障害別、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第3章 特別支援を要する子どもが在籍する通常学級の担任として、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第4章 特別支援学級担任として、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第5章 新卒、若手教師が陥りがちな、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第6章 ベテラン教師が陥りがちな、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第7章 高校教師として、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第8章 保健室からの発信。絶対にやってはいけないNG指導、NG対応
第9章 特別支援学校で、絶対にやってはいけないNG指導、NG対応

著者等紹介

甲本卓司[コウモトタクシ]
TOSS岡山サークルMAK代表。『ジュニア・ボランティア教育&総合的な学習』誌編集長。岡山県久米郡久米南町立弓削小学校教諭

大恵信昭[オオエノブアキ]
法則化MAKアイランド代表。香川県立香川中部養護学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クレソン

2
否定的なタイトルがいまいちだが、中身はわかりやすくて実行しやすそうだし、否定的でない。現場に即しているのが良い。2016/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1502688
  • ご注意事項

最近チェックした商品