出版社内容情報
いいね先生として、先生を100%楽しむ方法を発信している著者が、笑顔があふれるクラスを実現する学級担任の仕事術を直伝。最高の1年を始める準備から毎日のクラスが楽しくなる取り組み、いい雰囲気になる教室づくりから効果的な言葉がけなどその秘訣を1冊に。
内容説明
「いいクラスをつくりたい。」そんな先生の想いを形にする、ヒントと具体例が詰まった一冊が誕生しました!本書は、学級経営の悩みや不安を「これならできそう!」という自信に変えるためのアイデア集となっています。若手の先生が直面する課題を軽減し、ベテランの先生には新たなスパイスを。すべての先生が、明日からの教室づくりに役立てられる具体的なスキルやポイントを凝縮しました。
目次
1 最高の1年を始めるための準備とは?
2 先生の毎日が楽しくなる!いいね先生のクラスでの取組
3 いい雰囲気になる温かい教室は、こうやって創る!
4 伝わる言葉掛け!効果的な指導とサポート方法とは?
5 こんな取組あり?特別感を生み出す先生の技 3選
6 これが意外と大事!授業以外の時間の過ごし方は?
Appendix 限定特典 あると役立つ!便利データ集
著者等紹介
樋口万太郎[ヒグチマンタロウ]
1983年大阪府生まれ。中部大学現代教育学部准教授。大阪府公立小学校、大阪教育大学附属池田小学校、京都教育大学附属桃山小学校、香里ヌヴェール学院小学校を経て、現職。「子どもに力がつくならなんでもいい!」「自分が嫌だった授業を再生産するな」「笑顔」が教育モットー。オンラインサロン「先生ハウス」主催
島田航大[シマダコウダイ]
元東京都中学校公立教員。初任からの3年間、通級指導学級、特別支援教室を経験。その後、中学校で学級担任を務め、「満足度100%の笑顔溢れるクラス」を子どもたちとともに創り上げた。現在は日本体育大学で職員をしながら、集団行動の指導、教員を目指すゼミ生への講演等を行っている。通信制高校サポート校Loohcs学院アンバサダーとしても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。