内容説明
まぐれ当たりがねらい通りになる授業システム。
目次
第1章 まぐれ当たりからねらい通りになる!熱中授業の型(国語の教材研究に悩む先生へ―「まぐれ当たりの熱中授業」から「ねらい通りの熱中授業」へ;熱中授業には「型」がある!)
第2章 そのまま追試できる!「大造じいさんとガン」の熱中授業(事前指導;第1時;第2時;第3時;第4時;第5時;物語文指導でおすすめのワザ)
著者等紹介
西野宏明[ニシノヒロアキ]
1983年東京都八王子市生まれ。2009年より東京都の公立小学校を8年間勤めたのち、2017年よりJICA青年海外協力隊員としてパラグアイへ派遣され、2年間、現地の教育力向上に努める。2019年3月に公立小学校を退職し、4月よりパラグアイの私立ニホンガッコウで学長補佐と教育コンサルタントを兼任中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 硯上の塵―信山自伝 ディスカヴァーeb…