- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
目次
第1章 セルフ・カウンセリングによる教育改革(子どもの自己発見を援助する教育であってほしい;セルフ・カウンセリングによる教育運動の展開を目ざして)
第2章 対話に導く―小学校の先生の、セルフ・カウンセリングによる教育実践(セルフ・カウンセリングによる道徳教育の実践―子どもが自分の思いこみから解放されていった;セルフ・カウンセリングによる少人数教育の実践―元先生の、少人数教育の実践)
第3章 さまざまな領域におけるセルフ・カウンセリングによる教育実践(お父さん先生の、セルフ・カウンセリングによる教育の実践―何に対しても無気力だった息子が、やる気を取りもどした;お姉さん先生の、セルフ・カウンセリングによる教育の実践―内気で引っ込み思案だった彩ちゃんが、こんなに積極的な子に)
-
- 電子書籍
- アリストテレスはかく語りき