内容説明
子ども同士のケンカが起きた!でも原因の子を叱ったらしこりが残ってしまった、話を聞きすぎて訳が分からなくなってしまった、さらには保護者を巻き込んでの大騒動に…。一体どうすればよかったのか?そんな悩みに答える「ケンカ両成敗」の原則を具体例で紹介。
目次
第1章 ケンカについて―ケンカはない方がよい?(ケンカの仕方も学習のうち;ケンカの区分法 ほか)
第2章 ケンカの裁き方実践事例(おにごっこでケンカした;給食でケンカした ほか)
第3章 全国の先生に聞きました!ケンカの原因と解決法(小学校低学年のケンカの原因と解決法;小学校中学年のケンカの原因と解決法 ほか)
第4章 ケンカ防止と学級経営(どんな学級ルールがベストか;どうやって学級モラルをキープするか ほか)
第5章 プロ教師はケンカをこう裁く―ケンカの裁き方実践例(向山実践・低学年の事例;向山実践・中学年の事例 ほか)