内容説明
目からウロコのアイデアで授業を改良するヒント。
目次
第1章 授業創りに参考になることを(なんと言っても授業で勝負!;教材研究のヒント;最初の授業で! ほか)
第2章 簡単で生徒の食いつきのよい実験観察を(授業を楽しくし、頭に残るちょこっと実験を!;ときにはインパクトのある実験・観察を!;たまには、あえて、失敗を! ほか)
第3章 理解を助ける指導法の工夫や教材・教具を(暗記はこじつけを楽しんで!;図は書き方次第でぐーんと分かりやすく!;空き時間に簡単教具をつくろう! ほか)
著者等紹介
坂井悦子[サカイエツコ]
1950年東京生まれ。東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程(理科専攻)卒業。公立中学校教諭を37年間務め退職。1989年東京都教員研究生として東京学芸大学派遣。平成14年版から啓林館中学校理科教科書執筆・編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。