図でみる生活白書〈平成7年版〉―戦後50年の自分史 多様で豊かな生き方を求めて

図でみる生活白書〈平成7年版〉―戦後50年の自分史 多様で豊かな生き方を求めて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 80p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784172709701
  • NDC分類 365.5
  • Cコード C0036

目次

戦後50年の日本の人口動向はどう変化しましたか。
所得水準はどれだけ向上しましたか。
終戦から現在まで日本が国際社会において、現在の経済的地位を築き上げるまでの経緯はどうだったのですか。
我が国のODA(政府開発援助)はどのような状況にありますか。
所得水準は向上しましたが、地域間格差はどうなっていますか。
個室化が進んだといわれますが、住宅環境の変化を教えてください。
我が国の総実労働時間は短縮しましたが、その要因は何ですか。また、問題点はありますか。
内外価格差の問題が発生したのはいつ頃でしょうか。また、現状はどうなっていますか。
「豊かさ」の阻害要因のひとつとして、社会資本の整備不足がいわれていますが、その整備状況はどうなっていますか。
生活水準は向上しましたが、国民の意識にはどのような変化がありますか。〔ほか〕

最近チェックした商品