文春学藝ライブラリー 歴史 32<br> 陸軍特別攻撃隊〈2〉

個数:

文春学藝ライブラリー 歴史 32
陸軍特別攻撃隊〈2〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 16時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 592p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784168130786
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

出版社内容情報

大本営は米艦轟沈のウソの発表をして国民をだましつづけた。次々と消耗品のように死地に投ぜられた若者の群像を描く。大著の第二巻。鴻上尚史氏(『不死身の特攻兵』著者)驚嘆!

「圧倒的な筆力で、?特攻隊のリアル?が描かれています」



「特攻作戦」の実相を書き尽くした執念のライフワーク!

菊池寛賞受賞ノンフィクション・第二巻(全三巻)





「貴様は特攻隊なのに、ふらふら帰ってくる。貴様は、なぜ死なんのだ」

猿渡参謀長は敵艦船を撃沈したか、どうかという戦果を問題にしないで、ただ、ひたすらに佐々木伍長の死ぬことを重要視していた。特攻隊は死にさえすればよい、というかのようであった。(本書より)

高木 俊朗[タカギ トシロウ]
著・文・その他

内容説明

昭和19年11月、比島には八紘隊、一宇隊、靖国隊など新たな特攻隊が次々と投入された。大本営は実態とかけ離れた戦果を発表し、国民を欺いた。“処刑飛行”を強いられた“生きた軍神”、重爆特攻の悲劇、動揺する四航軍司令官…陸軍特別攻撃隊の真実の姿を描く記念碑的作品第2巻。

目次

赤い翼灯
英霊顕彰
生きている軍神
八紘隊と靖国隊
十機十艦に命中
特攻諸隊前線へ
敵中に胴体着陸せよ
鉄心隊・護国隊・勤皇隊
二度目の戦死
重爆特攻の悲惨
自殺攻撃に出発します
さまよう神々
正常と異常の間
処刑飛行

著者等紹介

高木俊朗[タカギトシロウ]
1908(明治41)年‐1998(平成10)年。東京生まれ。1933年早稲田大学政治経済学部卒。松竹蒲田撮影所に入社。42年陸軍航空本部の映画報道班員として、マレーシア、インドネシア、タイ、仏印、ビルマなどに従軍。45年鹿児島県の知覧航空基地に転属。戦記作家として執筆活動をはじめる。54年映画「白き神々の座―日本ヒマラヤ登山隊の記録」(演出)でブルーリボン賞受賞。75年『陸軍特別攻撃隊』で菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

CTC

9
全3巻の2。米軍のレイテ来襲以降、陸軍機による特攻も常態化。2巻には4航軍冨永の下での特攻隊の実状が描かれる。冨永は一隊ごとに自ら名を付け、恩寵のタバコや酒を勧め、涙を流しながら訓示し、下士官らにも細かく声を掛けた。何度も死なずに帰ってきた著名な佐々木伍長(跳飛で戦果を重ねている)には「なんどでも帰ってこい」とも声を掛けている。また…戦力の不足する中で、レイテにて苦しむ地上部隊に対する空中補給などの“徳義”を、優先して行なっている。 なんだが…冨永は「特攻隊ヲミズカラノ慰安トシ」…そういう事なのです…。2019/03/10

じゃますけ2

2
陸軍特別攻撃隊の各隊(富嶽隊、万朶隊、八紘隊、靖国隊など)の行動がつぶさに描かれる。この第2巻に佐々木友次伍長が何度も特攻から生還し、上長である猿渡参謀長からしつこく死ぬことを命ぜられる記述が表される。当時の日本軍の絶対命令に対して、多くは従ったが全ての軍人が従ったのではないことが明らかにされている。以下第3巻へ。2020/02/29

もりみー

2
特攻隊も含めた犠牲の上に今の平和があることを忘れてはいけないと思いました。2019/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13305000
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。