文春文庫<br> スーパーガイド 東京B級グルメ

文春文庫
スーパーガイド 東京B級グルメ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784168112010
  • NDC分類 673.9

出版社内容情報

牛丼、ハヤシライス、ヤキトリ、ハムカツ、水ようかん……グルメブームの大都会にひっそりと生き続けているうまいもののレポートを中心とする最新決定版シティガイド

内容説明

A級の技術で東京流の味と伝統を守り、しかも値段はB級の心意気に燃える店のレポートを中心とする、これは一種の東京論である。

目次

「五大丼三大ライス」だ!「幻のハヤシライス」を作ろう
男女雇用機会均等法的焼鳥学
昔風の菓子パンが食べたくて
東京惣菜資料館
カタログ下町のかおりをつたえる菓子
蕎麦屋で酒を呑む
東京のバーに関する7章

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

訪問者

3
今から40年ほど前の1980年代の本であるが、当時の店や料理、メニューの写真が大変面白い。中には今も存続している店やメニューもあるのだろうけど。そういえばこの頃からB級グルメという言葉が流行り始めたのだと懐かしく読み進める。2024/03/10

koishikawa85

0
はるか前に買ったときにこういうB級グルメ本を読もうと思ったんだろう。でも今はもう面白さがわからない。天丼とかかつ丼とかの5大丼について取り上げたりとかしている。読まず処分する。2016/12/09

剛腕伝説

0
昔、読んだ一冊。古本屋に並んでいたので再読。 当時上京して数年の私は東京に強い憧れを持っていた。 東京の風俗、雑学、歴史の本を読みあさり少しでも東京人になろうとした。 私は辛党だったが、紹介されている江戸菓子を食する事で、東京の粋を感じようとした。 群林堂の豆大福、志"満んの草餅、空也の最中、舟和の芋羊羹、長命寺の桜餅、色々試して東京人に少し近づいた気がした。 他にも谷中散歩や、東京五大丼等の記事も実践した。 それにしても、山内美郷は良い文章を書くなぁ、「粋な山猿」は古い名文学を読んでいる様な心持ちだ。 2018/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1896371
  • ご注意事項

最近チェックした商品