文春文庫<br> 罪人の選択

個数:
電子版価格
¥781
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
罪人の選択

  • 貴志 祐介【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 文藝春秋(2022/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年04月30日 03時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167919559
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報



貴志 祐介[キシ ユウスケ]
著・文・その他

内容説明

1946年8月21日、磯部武雄は佐久間茂に殺されようとしていた。佐久間が出征している間に、その妻を寝取ったからだ。磯部の前に出されたのは一升瓶と缶詰。一方には猛毒が入っている。どちらかを口にして生き延びられたら罪は許されるという―(「罪人の選択」)。驚愕のミステリや戦慄のSFなどを収録した作品集。

著者等紹介

貴志祐介[キシユウスケ]
1959年大阪生まれ。京都大学経済学部卒。96年「ISOLA」が日本ホラー小説大賞長編賞佳作となり『十三番目の人格―ISOLA―』と改題して刊行される。97年『黒い家』で日本ホラー小説大賞、2005年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、11年『ダークゾーン』で将棋ペンクラブ大賞特別賞を受賞する。10年刊行の『悪の教典』は山田風太郎賞を受賞し、同年、宝島社「このミステリーがすごい!2011」国内編第1位、週刊文春「2010年ミステリーベスト10」国内部門第1位に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

absinthe

94
面白かった。短編集なのだが、近未来や終戦直後などまるで異なる時代を描いた短編集。何となく罪の意識で繋がった作品集と言った感じ。表題作はワンアイデアで突っ走った感はあるが、究極の選択を迫られた罪人の心理描写が面白く、オチも良かった。表題作以外は未来を描いたSFなのだが、『呪文』貴志さんらしく和風のテイスト満載で、惑星まほろばの描写は同著者の『新世界』を彷彿とさせ、この作家らしさ満開。『赤い雨』もしんみりした終わりが良かった。2025/03/21

★Masako★

71
★★★★☆三話のSF作品とミステリーの表題作を収録した短編集。デビューの9年前に書かれた「夜の記憶」と最終話の「赤い雨」はどちらも世界設定が素晴らしく切なさも感じさせる壮大な物語だ。2話目の「呪文」は神に対して呪詞を吐き怒りをぶつける住民が住む惑星の話で、オチが見事!「罪人の選択」…どちらかに猛毒が入っている一升瓶と缶詰。罪人が生き残る為に選んだのはどっちか?終戦後と18年後、同じ状況となった二人の男たち。交互に描かれる心理描写が丁寧で緊張感が伝わり楽しめた。どれも読み応えがあり、貴志ワールドを堪能した。2022/11/28

えみ

69
人が外聞を気にせず足掻く姿に何故こうも目が離せなくなるのか。尊厳を守ること、未来に目的を抱くこと、大切な人がいるということ。このどれか一つでも持ち合わせていれば、人はきっと人であることをやめないでいられるだろう。生きるか死ぬかを迫られたとき、心に思い起こせば生きていくことができるのだろう。SFそしてミステリを組み合わせた最高の3篇が収録された短編集。まさかこれがデビュー前の作品だったとは!とその才能に驚愕せずにはいられない一篇も収録されている。突き付けられた理不尽に葛藤する細微な心の描写が素晴らしかった。2022/11/11

ニカ

36
正直「罪人の選択」しか意味が分からなかった。貴志さんは1番のファンだったけど、昔に比べてSFチックな話しが多くてついていけなくなってきた。悪の教典みたいな話しがまた読みたい。2024/09/26

ムーミン

32
今の自分には合わない読書になってしまいました。いいコメントの多い作品なのにもったいなかったです。2023/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20230074
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。