出版社内容情報
石田 衣良[イシダ イラ]
著・文・その他
内容説明
マコトを訪ねてきたテレビ局のディレクター。彼は、児童虐待の動画を投稿し合うネットサークルを追っているという。動画には幼い少女が恐怖に震え、泣き叫ぶ姿が映されていた。マコトとタカシは、冷酷な獣たちをおびき寄せるために罠を仕掛け―。表題作ほか3篇収録、疾走感あふれるIWGPシリーズ第16作。
著者等紹介
石田衣良[イシダイラ]
1960年、東京生まれ。成蹊大学経済学部卒業。広告制作会社を経てフリーランスのコピーライターに。97年、「池袋ウエストゲートパーク」でオール讀物推理小説新人賞を受賞。生き生きとした語り口と現在を映し出すエッジの鋭さが高い評価を受けた。受賞作に3篇を加えた『池袋ウエストゲートパーク』(文春文庫)でデビュー。2003年、『4TEEN』(新潮文庫)で直木賞を受賞。06年、『眠れぬ真珠』(新潮文庫)で島清恋愛文学賞、13年、『北斗 ある殺人者の回心』(集英社文庫)で中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
105
シリーズ16作目です。解説では主人公が年を取らないことが書かれていますが、確かに事件や世相を考えると違和感はあるのですがあまり気にはなりません。今回も4つの作品が収められていてそれなりに楽しめます。しかしながら表題作についての虐待の場面は年寄りにとってはかなりしんどいものでした。最後には胸がすくようにやっつけてくれるのですが。この中では最初の「タピオカミルクティの夢」が私のフィーリングには合いました。2022/11/14
鍵ちゃん
52
シリーズ第16弾。マコトを訪れてきたテレビ局のディレクター。彼は、児童虐待の動画を投稿し合うネットサークルを追っている。動画には幼い少女が恐怖に震え、泣き叫ぶ姿が映されていた。マコトとタカシは、冷酷な獣たちをおびき寄せるために罠を仕掛ける。今回はタピオカ屋、ラブボ強盗、特殊詐欺、児童虐待。表題作意外はサルも出てきて結構面白かった。児童虐待はやはりあかんわ。2024/12/22
chiseiok
42
今回も重いのから軽いのまで時代を反映したトラブルをさくっとスタイリッシュに解決するタカシとマコト。今時なかなか登場させづらいであろう氷高組渉外部長サル君の久々の出演も嬉しい。長期シリーズ主人公の年齢設定はリアリティとの兼ね合いもあって作者の悩みどころでしょうが、どうやら『あぶさん』系ではなく『サザエさん』に振った様子。つまりリアル同様に問題発生するバーチャル池袋で、作者のアバターである永遠二十代後半マコトが作者の想いを存分に叶えるファンタジーとして読めば良いのかな?それはそれで悪くないし、充分楽しめたよ。2022/11/22
ゴルフ72
41
何時ものマコトの語りで始まるシリーズ、今回もすっきりさせてくれる。しかし表題の「獣たちのコロシアム」はいけませんちょっと読めません、これは!「タピオカミルクティ・・・」の大前さん大好きになりました。頑張れ❣2022/09/10
Junichi Yamaguchi
23
『いい女を引き寄せる七つの方法』… シリーズ16作目らしい。 文庫化してから読んでるので、懐かしく感じる時事ネタは変わらず。 もちろん、読み易さも。 主人公と相棒⁈の活躍はまだまだ続きそうだわ。 それよりも、主人公の恋はなかなか始まらない。。2022/12/17