文春文庫<br> 八丁越―新・酔いどれ小籐次〈24〉

個数:
電子版価格
¥800
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
八丁越―新・酔いどれ小籐次〈24〉

  • 佐伯 泰英【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 文藝春秋(2022/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 01時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167919016
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

江戸を出立して40日。瀬戸内海の旅を経て、豊後森藩の城下へ近づく小籐次。夜明けの八丁越で参勤行列に襲い掛かるのは何者か?

内容説明

頭成の湊に着き、森藩の国家老・嶋内と商人・小坂屋の不穏な結びつきを知った小籐次は、ある過去の出来事を思い出した。一方、瀬戸内海の旅を経て新技「刹那の剣」を生み出した駿太郎は、剣術家としての生き方を問うべく大山積神社での勝負に臨む―。森城下を目指す参勤の一行を難所・八丁越で待ち受ける十二人の刺客とは!

著者等紹介

佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒。デビュー作『闘牛』をはじめ、滞在経験を活かしてスペインをテーマにした作品を発表。99年、時代小説に転向。「密命」シリーズを皮切りに次々と作品を発表して高い評価を受け、“文庫書き下ろし時代小説”という新たなジャンルを確立する。2018年、菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

142
もう次巻で完結だと思うから、あれもこれも八方丸く収まっての大団円を期待してる。というか、とにかく無事にみんな揃って江戸へ、新兵衛さんの長屋へ帰ることが出来ますようにと願っている。 国家老がどんだけの悪なのか?それより小籐次父子に縁を結ぶ人々が、皆イイ人ばかりでそっちに気持は傾いてしまう。小籐次の加齢を感じるのは仕方ない。そして、あの駿太郎が…と感慨深いものもある。随分と楽しませてもらったなぁ。おっと、それは次巻に言わせて頂きます。2022/07/15

とし

93
新・酔いどれ小籐「八丁越」24巻。駿太郎は新技・刹那の剣開眼、難所・八丁越では頭領の林埼が小籐次に敗れ刺客12人あっさりと決着がつき、江戸ではなりきり小籐次新兵衛さんが大往生・・・次巻が最終巻、待ち遠しいが寂しいですね。 2022/08/26

KAZOO

84
いよいよ最後の前の巻で今回は主人公のもと所属していた藩への帰途途中のできごとが中心に描かれています。最初に上陸した港では国家老と結託していた商人の娘をめぐる話があったりします。また別府温泉街の様子も描かれています。一方江戸の長屋では主人公になりきったりする長屋の名物老人が死んでしまいます。また三河に残した奥さんと三河の目の不自由な姫君を家族に迎えるという話も出てきます。次回は大団円でどのような結果になるのでしょうか。新シリーズで息子が活躍する話も出てくるのでしょうか。2022/07/09

やま

70
酔いどれ小籐次こと来島水軍流の達人・赤目小籐次と、嫡男の駿太郎との活躍の物語です。小籐次は、小籐次を襲った刺客・須藤平八郎から「それがしが身まかった場合、この赤子を赤目様の子として育ててくれ」と託された乳飲み子の駿太郎を我が子として育て、来島水軍流の剣術を教え、どこに出しても恥ずかしくない男子として育て上げました。小籐次と14才になった駿太郎は、小籐次の旧主・久留島通嘉の命で参勤交代で国元の豊後玖珠郡森に戻る久留島通嘉に同行して豊後に向かいます。🌿続く→2022/08/30

TakaUP48

70
頭成の湊に着き、小籐次親子は、船問屋塩屋に世話になることになった。森藩の国家老・嶋内と商人・小坂屋の不穏な結びつきが強く、塩屋は干されている状況。塩屋の武道場で、駿太郎らはお海から兄が国家老の息のかかった者に殺されたと話す。駿太郎は、その輩と決闘し仇を討つ。お海からの謝礼の文と福玉が送られた。森城下を目指す参勤の一行を難所・八丁越で待ち受けるという十二人の刺客!刺客の頭領は、政ごととは無関係に、唯々小籐次と勝負をしたかった剣士・林崎。一方、三河にいるおりょうは、薫子姫を新しい家族として招こうと… 2022/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19785762
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品