文春文庫<br> 殺し屋、やってます。

個数:
電子版価格
¥800
  • 電子版あり

文春文庫
殺し屋、やってます。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月12日 16時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167914226
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

経営コンサルティング会社を営む富澤充。



普通の家庭で育ち、普通の学校を出て、

普通に社会生活を送っている特徴のない男だが、

彼の副業は、一人につき650万円で殺しを請け負う「殺し屋」だった。



スズメバチ駆除業者がスズメバチを殺すように、

ビジネスライクに、危なげなく仕事をこなす富澤だが、

依頼人やターゲットの奇妙な行動がどうも気になる。



依頼人はなぜ病院の駐車場でターゲットを殺してほしかったのか。

不倫の密会で、いままで嵌めていなかった結婚指輪をわざわざ嵌める理由は?

なぜ、女性はある路地に入るとパンプスからビーチサンダルに履き替えるのか。



本作では、富澤の商売敵となる有能な女殺し屋も登場!

殺し屋を主人公にした、日常の謎シリーズ第二弾です。

内容説明

コンサルティング会社を営む男、富澤允。彼には、650万円の料金で人殺しを請け負う「殺し屋」という裏の顔があった。ビジネスライクに「殺し」を請け負い、危なげなく仕事をこなす富澤だが、標的の奇妙な行動がなぜか気になり、仕事の度にその謎を推理してしまう―。殺し屋が解く日常の謎シリーズ、開幕!!

著者等紹介

石持浅海[イシモチアサミ]
1966年、愛媛県生まれ。九州大学理学部卒業。2002年、カッパ・ノベルスの新人発掘プロジェクト「KAPPA‐ONE」に応募した『アイルランドの薔薇』で単行本デビュー。04年『月の扉』が第57回日本推理作家協会賞候補、06年『扉は閉ざされたまま』が第6回本格ミステリ大賞候補。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いこ

101
主役は、経営コンサルタントの富澤。裏の顔は殺し屋である。引き受けた依頼は、二週間以内で実にスマートに実行してしまう。本書で、この殺人シーンよりも多くの頁が割かれているのが、謎解きのシーンだ。殺される人それぞれに小さな謎があり、それをも富澤は鮮やかに解き明かす。なぜか水筒だけを公園で洗う女性。独身なのに子供用紙オムツを買う男性。吸血鬼に殺されたい女性。等々。驚きは、ラストで富沢自身を殺してくれとの依頼が来る。こんな連作7編。謎が解かれるとすっきりする。殺人という重いテーマを扱いながら、読後感は軽やかである。2021/09/08

Kazuko Ohta

81
「死んでいい人間なんていないんだ」と佐藤健くんは言っていましたが、こんなふうにいとも簡単に殺し屋の手にかかる人もいる。映画『AVA/エヴァ』ではジェシカ・チャステイン演じる殺し屋が、ターゲット殺害前に「あなたはいったい何をしたの?」と尋ねていました。殺し屋にこれはご法度だそうで、本書では殺害後にターゲットが消された理由を殺し屋が考える。ここに登場するターゲットは、それこそ死ななきゃいけないほどの悪人とは思えず、軽さがなんとも不気味。自分がもし殺されるとしたら、その理由は知っておきたいなぁ。続編も読むけど。2021/11/06

ハゲおやじ

69
初読みの作家。7つの短編で構成。単純に殺し屋 富澤の仕事を描いている訳では無く 関係者の話であったり 殺さない話であったり と 内容は バラエティに富んでいて飽きさせない。「そうきたか」と思わせるので ”殺し屋”から連想させられるハードボイルドでは無いのが良かった…って でも 殺人は絶対に認められる事では無いので 面白さを感じている自分に少々戸惑っている。ある意味 罪作りな内容なのだ。殺害の描写は 私は苦手だね。「吸血鬼が…」は 切ない話だなぁ。次もあるらしいから どうしよう…。2025/03/05

annzuhime

67
本業は経営コンサルタント、副業は殺し屋。依頼人とは直接繋がらず、間に仲介者が2人。殺す動機を知らされないままターゲットを見張ると、何やら気になる事が…。殺し屋の日常ミステリ。ゆるゆるとした雰囲気の中できちんと謎解き。そしてちゃんと殺してる。殺し屋としての仕事よりも謎解きがメインのお話。あっさりと読めるけどキャラが好きなので面白かった。でも殺し屋との結婚を真剣に考える彼女のことがかなり不思議で気になる。2020/09/07

66
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2022/12/post-472ef8.html 依頼人と殺し屋の間には二人いるので、双方互いに知り合うことはないのです。リスク回避ですね。2022/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14854626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品