文春文庫<br> 防諜捜査

個数:
電子版価格
¥730
  • 電子版あり

文春文庫
防諜捜査

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年01月18日 15時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167911690
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ロシア人ホステスの轢死事件が発生。事件はロシア人の殺し屋による暗殺だという日本人の証言者が現れた。倉島は暗殺者の行方を追う!警視庁公安部警部補でエース候補の倉島は、外事一課と掛け持ちの形で作業班への移動を命じられた。

時を同じくして、ロシア人ホステスのマリア・ソロキナが鉄道線路に転落し、轢死する事件が発生。

飛び込み自殺の線で捜査は進むが、中学校教師の九条という男が現れ、事件はオレグというロシア人の殺し屋による暗殺だと証言する。九条は事故の前日に秋葉原の駅でオレグを目撃しており、自身も命を狙われていると語った。

倉島は、九条の証言を元に捜査を進めるが、重要参考人として目をつけたマリアの恋人・瀧本までもが、列車の人身事故で死亡してしまう。

ロシア人の殺し屋・オレグとは何者なのか。

何のため、どうやって連続殺人を実行しているのか。

倉島は、苦心しながらも同僚や関係各所の協力を得て、オレグの影を追いかける。

だがそんな折、オレグは存在せず、証言者の九条が殺人犯だという疑いが浮上する。

殺人者の次なる標的は、思いもかけない人物だった。

日本警察、公安、ロシア政府。

それぞれの国益とプライドをかけた防諜戦争の行方は…?

公安警察官の活躍を描く倉島警部補シリーズ第5弾!

今野 敏[コンノ ビン]
著・文・その他

内容説明

“ゼロ”の研修から戻った倉島警部補は、外事一課と掛け持ちで「作業班」に入ることになる。そんな折、ロシア人のホステスが線路に転落し轢死する。警察は事故か自殺の線で捜査を始めるが、これはロシア人の殺し屋による暗殺で、自分もまた狙われていると証言する日本人が現われた。倉島はオレグというその暗殺者を追うが…。

著者等紹介

今野敏[コンノビン]
1955年、北海道生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業。大学在学中の78年に「怪物が街にやってくる」で問題小説新人賞を受賞し、作家デビュー。レコード会社勤務を経て、81年より執筆に専念。2006年、『隠蔽捜査』で吉川英治文学新人賞、08年、『果断 隠蔽捜査2』で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞をダブル受賞する。また、「隠蔽捜査」シリーズで17年に吉川英治文庫賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

absinthe

135
刑事部とは違う捜査方法。主人公のまだまだ危なっかしい所が本作の魅力。今野敏はやっぱり警察物で光る。平和ボケして、スパイ天国と言われることを誇りにしてしまうようなお人よし日本。公安のような組織は無い方がよいと思う人さえいそうだ。公安がカッコよく描かれるのはいいことだ。今回も面白かった。犯人はすぐに分かってしまったが、いつ起こるかわからない次の殺人事件と限られた時間という制約の中の緊張感。公安刑事にも魔の手が及ぶか?2024/05/15

KAZOO

99
文春文庫のこのシリーズは第5作目なのですね。初めてこの作品を読んだのですが主人公がどのような経歴を歩んできたのかわからないのですが、それなりに楽しめました。ロシア人の女性が鉄道自殺なのか事故なのかという発端があって話が膨らみます。犯人の性格が結構面白く、主人公に対して挑んでいる気がしました。最後に危うくということですが、主人公の仲間たちに助けらます。前作4作品を読みたくなりました。2018/12/26

やま

60
米露のエネルギー政策の狭間で起きた事件を倉島達夫警部補が解決する。発端は、錦糸町のロシアンパブでホステスをしていたロシヤ人のマリア・アントノヴナ・ソロキナ32才がJR総武線の秋葉原駅で午前十時頃に人身事故で亡くなった事であった。警視庁では、事故か自殺か迷っている。次に、マリアと付き合っていたアメリカの石油メジャーの日本支社でマネージャーをやっていた滝本昇一45才が品川駅の山手線のホームで転倒して列車に轢かれて亡くなった。2023/08/29

Walhalla

42
シリーズ5作目です。倉島警部補は、もう公安のエースと呼んでもいいですよね。シリーズの開始当初からずいぶん成長されていて、その過程も楽しめる作品になっていますね。『公安は刑事とは違う。物証より情報だ』。何だかとても説得力があって格好いいです。前作でチームを組んだ伊藤さんと片桐さんが再登場しているのも嬉しいです。続編を期待したいですね。2020/06/15

たち

41
このシリーズは初めて読むので、倉島さんの過去の実績とやらがよくわかりません。そのせいか、倉島さんより部下の伊藤さんの優秀さのほうが目立っているように感じてしまいました。きっと倉島さんって凄い人なんでしょうね…。2020/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13140322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。