文春文庫<br> 赤い博物館

個数:
電子版価格
¥815
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
赤い博物館

  • 大山 誠一郎【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 文藝春秋(2018/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167911379
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

予測不能な神業トリックを暴くのは、犯罪資料館の美人館長・緋色冴子。驚愕の推理力で、助手の聡と難事件に挑む。TVドラマ原作。超ハイレベルで奇想天外、予測不能なトリック駆使の本格ミステリ!



警視庁付属犯罪資料館、通称「赤い博物館」の館長・緋色冴子はコミュニケーション能力は皆無だが、ずば抜けた推理力を持つ美女。そんな冴子の手足となって捜査を行うのは、部下の寺田聡。過去の事件の遺留品や資料を元に、難事件に挑む二人が立ち向かった先は――。

予測不能なトリック駆使、著者渾身の最高傑作! TVドラマ原作



「読者に対して手がかりを堂々と提示しながらも真相を当てさせない」という

難題を見事にクリアしている。 ――飯城勇三「解説」より



◎目次



パンの身代金

復讐日記

死が共犯者を別つまで



死に至る問い

大山 誠一郎[オオヤマ セイイチロウ]
著・文・その他

内容説明

警視庁付属犯罪資料館、通称「赤い博物館」の館長・緋色冴子はコミュニケーション能力は皆無だが、ずば抜けた推理力を持つ美女。そんな冴子の手足となって捜査を行うのは、部下の寺田聡。過去の事件の遺留品や資料を元に、難事件に挑む二人が立ち向かった先は―。予測不能なトリック駆使、著者渾身の最高傑作!

著者等紹介

大山誠一郎[オオヤマセイイチロウ]
1971年、埼玉県生まれ。京都大学在学中、推理小説研究会に所属。2002年、短編「彼女がペイシェンスを殺すはずがない」でデビュー。2012年の短編集『密室蒐集家』で第13回本格ミステリ大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゆ

84
警視庁犯罪資料館、通称「赤い博物館」を舞台にした連作短編5話。クールビューティ館長が安楽椅子探偵、左遷されてきた元捜一刑事が助手として、保管資料から事件の真相を解き明かす。短編なので推理はかなり強引ですが、意外性は抜群です。お気に入りは幼女の思い出語りから始まる『炎』ゾクッとしました('∇^d)☆!!2022/09/08

猿吉君

67
安楽椅子探偵もので謎がフェアな短編集、読後の満足度が高いです。①美人の座っているだけのホームズ役とあちこちで聞き込みをする刑事のワトソン、ベタですがあくまでも謎中心なのでこれで良し。②ひねりが効いた謎が多くて全然解けないのですが犯人は何となくそうかなという人が多いです。③動機はちょっとこじ付け的なのありますが許容範囲。点数80/100→通勤時に読むのぴったりで読後感も良い、上手い作家さんだなあと思ったら「ワトソン力」の人でした、納得です。続編あるようなので読みます。2025/04/28

のんちゃん

62
警視庁付属犯罪資料館、通称「赤い博物館」の館長緋色冴子のずば抜けた推理力が発揮される安楽椅子探偵物に分類されるミステリー。この資料館は過去の犯罪事件の遺留品、捜査資料を保管する。それらから、冴子は未解決事件の真相を暴く。コミ障気味の冴子の手足となって働くのは不祥事で捜査一課から左遷れた寺田巡査長。彼の目線が読者の目線と重なる。いやー、流石、京大ミステリ研出身の作者。荒唐無稽でない事件と思いもよらない犯人と事件真相が展開される大満足の第一級ミステリーだった。2021/08/14

cinos

62
再読でした。前は「炎」が一番でしたが、今回は「復讐日記」が一番面白かったです。海外ミステリのあれ+あれだけど、123の条件に4を足すと全く違う犯人が浮かび上がるのが華麗でした! p285 p292の「あんたいったい何考えてるんだ」に笑いました。2020/04/25

オーウェン

61
仕事上のミスで寺田は刑事課から犯罪資料館へと都落ちする。そこにはキャリア組でミスをした雪女と称される緋色冴子が。2人は未解決事件の資料をまとめるうちに、隠された真相を暴いていく。残された資料から推測するので、幾つかの可能性が生まれる。その中で重要な証拠品が解決の手掛かりになる。5作ある短編集だが、どれもがレベルが高い。提示される事件の概要とは必ず違う答えにたどり着くのだが、そんなとこに着目するのかだったり、意外な犯人だったりで楽しめる。それと同時に冴子のキャラは裏が有りそうで、続編が出れば読もうと思う。2025/04/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13037483
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品