出版社内容情報
「週刊千石」に異動したのんびりやの女子部員日向子がタレントのスキャンダルや事件取材に奮闘! リアリティ満載のお仕事小説。
大崎 梢[オオサキ コズエ]
著・文・その他
内容説明
「週刊千石」の事件班に異動になった入社二年目の信田日向子24歳。「絶対無理!」怯える気持ちを押し隠し、未解決の殺人事件にアイドルのスキャンダル写真etc.、日本の最前線をかけめぐる!記者仲間や他部署の同期、取材で出会う人たちと現実の仕事をする中、日向子は週刊誌記者としての意義を見出していく。
著者等紹介
大崎梢[オオサキコズエ]
東京都生まれ。2006年『配達あかずきん』でデビュー。児童書にも活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
akky本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふじさん
90
週刊千石の事件班に異動になった入社2年目の信田日向子の新米記者の奮闘記。週刊誌というとスクープ連発するあまり好感を持てないイメージが強いが、ここに描かれている週刊誌編集部の仕事に実態は、私のイメージを一変させるものだった。真実だと自信のある記事しか載せない、それだけの責任を持って真摯に仕事に取り組む。日向子も最初は、私と同じ気持ち仕事に励んでいたが、取材で出会う人々と仕事をすることで、週刊誌記者としての意義や存在を意識することになる。丹念な取材の元に書かれた、この作品は週刊誌に対する見方を変えてくれた。 2022/03/07
ユメ
47
忌み嫌う「週刊千石」に異動させられた日向子が自分の仕事の意義を探すうち、私も週刊誌に対する考えを自然と改めさせられていく。小説と週刊誌は同じ役割を担っているのではないか。作中で何度か提示される問いにはっとする。読後も週刊誌のやり方を手放しに肯定する気にはなれない。本書で「週刊千石」がヒーローとなったような感動的なドラマも、現実にはそうそうないだろう。しかし、週刊誌がそういう可能性を持った媒体であることは心に留めておきたいし、何よりさすが大崎さんというすぐれたお仕事小説を堪能させてもらったことは間違いない。2018/10/02
はるき
36
週刊文春が読みたくなる。いや、正直に言おう。「週刊文春が大好きな自分を認めたくなる!!」奇跡的に出版社に入社した日向子。四苦八苦しながら社会人一年目を終えようとした彼女に異動の辞令が・・・・。初めての異動先は悪名高き週刊誌!!地味で真面目な彼女が、仕事にハマっていくいく様が小気味よく痛快でした。面白いです。2018/09/11
らび
33
千石社シリーズ第3弾は「週刊千石」の編集部お仕事小説。入社2年目のまだ新人が転属した部署で週刊誌の編集者たちの仕事ぶりが分かりやすくそして、スクープを追い求めた張り込みや執念は刑事か!と思うくらい、週刊誌も志を持っているのか。このたまごがこの先どう育っていくのか、駆け出し記者の奮闘を祈ります。2018/12/06
香翠
25
この小さなたまごを日向子と北浜班はどうして行くのだろう?桑原くんは?事件の関係者たちは?週刊誌に対するイメージは変わりつつあるけれど、気になる事はまだまだたくさんある。2018/11/08
-
- 和書
- 孤独な天使たち