出版社内容情報
東工大教授でもある池上さんがよい会社・悪い経営者の見分け方からお金と幸福の関係まで「世間」のしくみを徹底講義。社会人も必読!
池上彰教授が「教養」という鎧を配る!
東工大教授でもある池上さんがよい会社・悪い経営者の見分け方からお金と幸福の関係まで「世間」のしくみを徹底講義。社会人も必読!
内容説明
東京工業大学の教授でもある池上彰さんが「世間の歩き方」を教えます。否応なしに世界を相手に仕事・研究をしていく人に必須の「政治・経済のしくみ」、「悪い会社、優れた経営者の見分け方」から「なぜ優秀な理系学生がオウム真理教にたくさん入ったのか?」という宗教の疑問まで、わかりやすく解説。大好評シリーズ第一弾。
目次
科学と国家―実は原爆を開発していた日本
国際情勢―世界地図から見える領土の本音
憲法―日本国憲法は改正すべきか?
金融―紙切れを「お金」に変える力とは
企業―悪い会社、優れた経営者の見分け方
経済学―経済学は人を幸せにできるか
世界経済―リーマン・ショックとは何だったのか?
社会保障―君は年金に入るべきか
メディア―視聴者が変える21世紀のテレビ
宗教―オウム真理教に理系大学生がはまったわけ
社会革命―「アラブの春」は本当に来たのか?
アメリカ―大統領選でわかる合衆国の成り立ち
中国―なぜ「反日」運動が起きるのか
北朝鮮―“金王朝”独裁三代目はどこへ行く
白熱討論―君が日本の技術者ならサムスンに移籍しますか?
著者等紹介
池上彰[イケガミアキラ]
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道記者、キャスターを歴任する。94年から11年間、「週刊こどもニュース」でお父さん役を務め、わかりやすい解説が話題に。2005年、退職。以後、フリージャーナリストとして多方面で活躍中。12年より、東京工業大学リベラルアーツセンター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
佐島楓
さきん
かわうそ
犬こ