出版社内容情報
豊臣の家臣として徳川家康を最も苦しめた男・真田幸村。猿飛佐助や霧隠才蔵などの十勇士と共に奇想天外の活躍を繰広げる伝奇ロマン。
大坂夏の陣を彩る忍者たちの摩訶不思議な戦い
豊臣の家臣として徳川家康を最も苦しめた男・真田幸村。猿飛佐助や霧隠才蔵などの十勇士と共に奇想天外の活躍を繰広げる伝奇ロマン。
内容説明
家康を最も恐れさせた男、真田幸村。彼の下には忍者・猿飛佐助や霧隠才蔵、石川五右衛門の一子・三好清海入道らをはじめとする十勇士がいた。忍術、智略、奇想天外の戦いで徳川方を苦しめるが、豊臣家と共に滅びへの道を辿り、大阪夏の陣へ―。戦ありエロスあり、奔放自在な柴錬の筆が迸る伝奇ロマンの傑作。
著者等紹介
柴田錬三郎[シバタレンザブロウ]
大正6(1917)年岡山県に生れる。慶應義塾大学支那文学科卒。在学中より『三田文学』に作品を発表、昭和27年「イエスの裔」で第26回直木賞を受賞。53年6月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
94
面白かったです。家康を恐れさせたとも言われる真田幸村を中心に十勇士を描いているのに興奮しました。ある程度史実を参考にしているとはいえ、自由奔放な筆が冴えています。忍術。知力、奇想天外な戦法で徳川を追い詰めるなど爽快でした。滅びの道をたどり、大坂夏の陣へと導かれる十勇士たちの活躍を堪能しました。2017/05/21
イケメンつんちゃ
20
サーティワンアイスクリーム ベリーミーツピスタチオ 友だちがほとんどいないつんちゃんファミリー そんなつんちゃんパパが謎の密会に ロンドンの地下鉄駅までの護送を頼まれる 今日は3つのやる事が ひとつ眼医者 ふたつくじ引き ミッツ・マングローブ 明日返却のこの本 何とか読み終えました テレビでみた内容と伊佐坂先生 浜さんから土地登記登録を強奪 史実と大部分異なる 十勇士の活躍うす 徳川さんも豊臣さんも 天下をとるってたいへん 大人の道徳パート15 また来るよ就職氷河期 クチばかりのコメンテーター 柴田錬三郎2024/12/20
ヨーイチ
17
柴練の立川文庫シリーズ。読みそこなっていた奴と奇跡の再開?本屋に寄ったら目に付いた、購入。出会いで有る。柴練も立川文庫も知らない人が殆んどだと思う。真田幸村・究極のベビーへェイスと部下の十勇士ってだけでご馳走で有る。昔の時代小説って難しい言葉が出てくるが其れがアクセントになっていて、調べたりするのも楽しい。比較的薄いこの掌編の陰に何れだけの資料が読み込まれているのだろう。そして棄てられているのだろう。但し内容は簡潔でテンポ良く進む。2014/03/30
ひなきち
16
真田忍者にハマりそう!ということで、シリーズ2巻目だと知らずに読了(笑)虚実の見分けがつかないくらいのエンタメ伝奇小説でした。面白かった!!今後、柴田錬三郎さん、通称、柴錬にハマりそうな予感がぷんぷん。文体も私好みでした。いつか往年の名作、眠狂四郎にもチャレンジする!というかまずは1巻を読もう(^ω^)テンションあがっちゃうなーもう!2016/02/14
シン
15
「猿飛佐助」に続いて二冊目の柴田作品。前作同様、思った以上に難解な文章は少なく、読みやすかったです!「風馬魔鬼太郎」はなんか笑えました。2014/11/14