文春文庫<br> ハルカ・エイティ

電子版価格
¥997
  • 電子版あり

文春文庫
ハルカ・エイティ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 560p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784167753092
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

大正に生まれ、見合い結婚で大阪に嫁ぎ、戦火をくぐり抜け、戦後の自由な時代の波に乗り…。人生の荒波にもまれつつも、平凡な少女は決して後ろ向きになることなく、その魅力を開花させ、みんながハルカの天真爛漫なキャラクターに引き込まれていく。ヒメノ式「女の一生」、直木賞候補の傑作長編。

著者等紹介

姫野カオルコ[ヒメノカオルコ]
1958年、滋賀県生まれ。青山学院大学文学部卒業。画廊勤務を経て、90年『ひと呼んでミツコ』でデビュー。『受難』で第117回、『ツ、イ、ラ、ク』で第130回、『ハルカ・エイティ』で第134回直木賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

404
これはもう主人公ハルカの魅力に100%依拠して書かれた小説である。たしかにハルカは常に躍動的で魅力にあふれている。ただ、その造形が現実のモデル(作家の伯母)を持っていることが「後日談」で明かされるが、それもまたフィクションであるならばいいのだが、残念ながらそうではないようだ。プロットは大正生まれのハルカが物心ついてからの女としての一生を辿るのだが、それはそのまま昭和史を綴ることにもなっている。読み物として痛快で面白くはあるが、いささか軽快に過ぎるようだ。それこそがハルコの魅力に他ならないのではあるが。2020/07/29

ミカママ

245
カオルコさんいわく「なにも起こらない、女の一代記」らしいが。関わりを持ったオトコとの始末のつけ方、80になっても化粧映りを気にする美意識。こんなふうに老いていけたらな。2017/02/13

takaC

59
The HARUKA's life is stranger than fiction. とバイロンのような感想を持った。あと、何作か前の朝ドラの太陽の陽子の『おひさま』を彷彿とさせる話だった。2015/04/08

shizuka

57
81歳の老婦人ハルカさん。おばあちゃんおばあちゃんしたお話かと思ったら全然違った。しょっぱなから超モダンで「あれ、癒し系じゃない」と思ったのは内緒。けれどハルカさんの子供時代へ遡り、順をおってハルカさんがどういう人生を歩んできたのか、の物語が始まったら、のめり込んだ。ハルカさんは若い頃からなんとなく立ち位置というのを弁えていたように思える。いつも等身大。姑さんがなんとも優しくてほっこり。W不倫しながらもそれが夫婦のスパイスになり最高に円満という関係。新鮮だ。姫野さんのあとがきも愛に溢れていて気に入った。2017/03/08

hrmt

34
最初は80歳往年の美女の恋多き波乱人生物語を思わせる。まるでNHK朝の連ドラのよう。けれど主人公ハルカは偉大な業績を成したわけでもなく、夫とも添い遂げて1人になり、けれど“女”である事を忘れずにそれを楽しんで生きている。夫婦がお互いに恋する人ができ、それをも夫婦のスパイスとする。泥沼にせずにいるのはなかなか難しい。けれどそんな夫婦の絆もあっていい。50年も夫婦なら今の時代十分偉大だ。人間80年も生きていたら色々あって当たり前。でも自分で人生を楽しめる事が大切よねと思う。それを歓迎する夫の大介さんも素敵。2022/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/498211
  • ご注意事項

最近チェックした商品