文春文庫<br> 木洩れ日に泳ぐ魚

個数:
電子版価格
¥642
  • 電子版あり

文春文庫
木洩れ日に泳ぐ魚

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 03時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784167729035
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

アパートの1室で語り合う1組の男女。過去を懐かしむ2人の会話に、意外な真実が混じり始める。心理戦の果てに現れたものとは。

内容説明

舞台は、アパートの一室。別々の道を歩むことが決まった男女が最後の夜を徹し語り合う。初夏の風、木々の匂い、大きな柱時計、そしてあの男の後ろ姿―共有した過去の風景に少しずつ違和感が混じり始める。濃密な心理戦の果て、朝の光とともに訪れる真実とは。不思議な胸騒ぎと解放感が満ちる傑作長編。

著者等紹介

恩田陸[オンダリク]
1964年宮城県生まれ。早稲田大学卒。92年日本ファンタジーノベル大賞の最終候補となった『六番目の小夜子』でデビュー。2005年に『夜のピクニック』で第26回吉川英治文学新人賞と第2回本屋大賞を受賞し、06年には『ユージニア』で第59回日本推理作家協会賞(長編部門)、07年には『中庭の出来事』で第20回山本周五郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

938
恩田さんの作品のミステリーは大どんでん返し的な結末ではないが終始次の展開に目が離せず途中でストップ出来ない面白さがあります。主人公の男女の目線が交互に語られる心理戦の描き方も良かったです。最初普通のカップルの別れ前夜の語り合う話、しかもどちらも相手が殺人を犯したと思っているという興味を引く話でしたが真実が出てくるたびに思いもよらぬ方向へゆるやかに転がっていった印象です。マンションの一室で語るだけの話なのに、山のシーンや過去のシーンがとても鮮明に思い浮かんでくるのは巧いなと思います。2017/11/24

zero1

808
小説とは【小さな世界を説くこと】。ならばこんな作品があってもいい。別の道を歩む男女がアパートで朝まで語り合う。千浩と千明の視点が交互に描かれる。山で転落死した【あの男】はどちらかが殺した?やがて明かされる事実。二人の間にあるのは恋愛か?それとも【嬉しい】共犯?心理描写は読者の共感を得た?【過去が追いついてきた】【死は生の一部】(後述)は名言。「夜のピクニック」を読んだ方ならこの作品を理解するのは容易。作家が新たな世界に挑む時、読者はその挑戦をどう受け止めるか。批判も多いが、私は恩田の意欲を支持する。2019/12/22

パトラッシュ

785
同棲していた男女が最後の夜に徹夜で語り合う物語と思いきや、恩田さんはそんなありきたりでは終わらせない。話すうちに共有していたはずの記憶に微妙な違和感が生じ、互いの出生や成長にまつわる秘密が次々と明らかになる。やがて相手が実父の死に関わっていたのではと疑っていたことがわかり、生きていくため守ってきた前提条件が暁に照らされて何の意味もなかったとわかり愕然とする場面に立ち会うのだ。たった一夜で登場人物が2人だけのドラマに人生を濃縮させる鮮やかなドラマは、文字通り熟練の筆と三一致の法則で展開する恋愛悲劇といえる。2022/03/22

さてさて

627
登場人物の男女二人がこれまでの事ごとを、ああだ、こうだとひたすらに語り続ける一夜。前夜に見ていた景色が全く別物に変わって朝を迎えら衝撃の展開。破壊力の大きな事実を何故か上回る二人の勝手なああだ、こうだ、という推測・憶測に基づく何ら根拠のない空想がもたらす想定外のある意味残酷なまでの結末。一方で、二人以外の周囲の人や景色は何も変わる事なく、太陽もいつも通り顔を出す。変わったのはあくまで彼ら二人と、彼らに付き合って一晩を共にした我々読者の心持ちだけ。これぞ恩田ワールドの真骨頂という作品だったように思いました。2021/01/03

風眠

619
引越し前夜のアパートの一室、荷物は既に運びだされている。明日の朝には別れてしまう男女。二人は兄弟かもしれない、父親を殺したのかもしれない、実は恋人関係でいても問題のない続柄かもしれない、父親の死因は事故だったのかもしれない・・・本当のところはどうだったのか明かされてはいない。そんな訳ありな二人が夜を徹して話している。二人の間には、探り合う心理と緊張感があり、その感情の動き方はとても演劇的な雰囲気がした。ラストの「朝というのは人を正気にさせ、すべてを日常に引き戻す。」という一文に、納得させられる読後だった。2012/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/771338
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品