文春文庫
骨の記憶

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 632p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167689025
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

集団就職をきっかけに、東北の貧農から実業家に出世した男が守り続けた秘密とは? 高度成長期の昭和が舞台の成功と喪失の物語。

内容説明

東北の没落した旧家で、末期癌の夫に尽くす妻の清枝。ある日そこに五十一年前に失踪した父親の頭蓋骨が宅配便で届く。差出人は集団就職で町を出た翌年、火事で死んだはずの同級生・長沢一郎だった。「骨」に込められた思いと秘密とは?高度成長期の昭和を舞台に描かれる、成功と喪失、そして復讐と因果の物語。

著者等紹介

楡周平[ニレシュウヘイ]
1957年生まれ。米国企業在職中の96年に『Cの福音』でデビュー、翌年より執筆に専念する。その後経済小説、法廷ミステリ、ファンタジー、大河小説など、さまざまなジャンルの話題作を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

財布にジャック

55
600ページ強の読み応え満点の小説でしたが、久々に人間の嫌な面をたっぷりと見せつけられて、食傷気味です。一郎の人生がこと細かに語られていましたが、弘明や清枝のお話ももう少し描かれていると、より楽しめたのではと思います。それにしても、一郎の東京へ出てからサクセス後の豹変ぶりも嫌でしたが、冬子や清枝にもビックリさせられました。しかし、楡さんを読んだのが初めてなんですが、凄いドラマを考えられる方なんですね。他の作品も気になってきました。2011/09/27

かんらんしゃ🎡

49
♪雨がしとしと日曜日僕は~ひとりで~。休みの日の雨はついこんなフレーズが出てしまう。タイガースのモナリザの微笑だ。隠すでもない齢がばれてしまう。★今までの楡氏とは違いミステリー色が強い。清張のように重厚で、寒村で過ごす貧しさは乾いた土の匂いと埃でむせ返る。とてもいい滑り出しだったのに次第に人物が薄くなる。唐突に現れる復讐心と敵愾心。モナリザの微笑がいきなりダリのニヤケ顔になった衝撃だ。心変わりは個性であり人物描写の妙味であるからもっと丁寧に描いてほしかったよ。突然の豪雨に土臭さも流れてしまった。2019/06/30

Walhalla

39
「金の卵」と呼ばれた時代に、地方の農村から東京に出てきた主人公ですが、次々と成功を収めていく傍らで、決して人には言えない過去の呪縛に見舞われる様子が悲しいですね。 地位もお金も手にいれた後の結末は、復讐が復讐を招く暗いものとなってしまいましたが、楡周平さんの作品らしく、経済小説のエキスもしっかり含まれていて楽しめました。2020/07/29

James Hayashi

33
高度成長期に東北の寒村で貧困に喘ぎ喰うのにも苦労している長男坊が、中卒後集団就職で東京に出、成り上がっていく様子は成功(成長)物語りとして読め興奮を覚えた。商売や経営の話を簡単になおかつ面白く語られるのは著者であるからか。巻頭でのミステリーは中途で判明するが、時代的に成田問題や政治家との利権がらみの行方など、一行一行が面白い。エピローグでは女の復讐と執念を見せられ肝が縮んだ。 これは創作なのかベースになる話があるのか?たぶん本年度ベスト10に入る傑作。著者も好きな作家に格上げ。2016/01/17

佳乃

32
初読の作家さんでしたが、タイトルに魅かれて今回やっと読み始めたけれど。厚い・・・と思ったのも束の間、あっという間に読了。罪を犯せば、いつかそれが自分に返ってくる「因果応報」長沢一郎は幸せを掴めたのだろうか。お金があるに越したことはないが、幸せではなかったよね。そしてラストはやっぱりそうなるよね・・・としか言えなかった。清枝からみたこの世界はどうだったのだろうか。2017/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4117083
  • ご注意事項

最近チェックした商品