文春文庫<br> ツリーハウス

個数:
電子版価格
¥733
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
ツリーハウス

  • 角田 光代【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 文藝春秋(2013/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 483p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167672096
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

謎の多い祖父の戸籍──祖母の予期せぬ“帰郷”から隠された過去への旅が始まる。すべての家庭の床下には戦争の記憶が埋まっている。

内容説明

じいさんが死んだ夏のある日、孫の良嗣は、初めて家族のルーツに興味を持った。出入り自由の寄り合い所帯、親戚もいなければ、墓の在り処もわからない。一体うちってなんなんだ?この際、祖父母が出会ったという満州へ行ってみようか―。かくして、ばあさんとひきこもりの叔父さんを連れた珍道中が始まる。伊藤整文学賞受賞作品。

著者等紹介

角田光代[カクタミツヨ]
1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞、96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、98年『ぼくはきみのおにいさん』で坪田譲治文学賞、『キッドナップ・ツアー』で99年産経児童出版文化賞フジテレビ賞、2000年路傍の石文学賞を受賞。03年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、06年「ロック母」で川端康成文学賞、07年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、12年『かなたの子』で泉鏡花文学賞、同年『紙の月』で柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

188
昭和初期から平成の現代まで3世代に渡る家族の長編。壮大な時の流れと内容で一言で表現できません。満州で出会った祖父と祖母が戦争に翻弄され逃げるように帰国し、戦後苦労を重ね家族を増やし、祖父の死をきっかけに祖母は再度孫と息子と共に中国へ渡ります。主人公が時代毎に変わり、その時代を生きた人目線でわかりやすかったです。うちの家族には根がないと思っていた主人公(孫)がラストは家族の歴史を受入れ祖母の言葉に心が動いていきます。この家族は何代も続いて大家族になっていつか根がはっていくのでしょう。2017/12/28

ゴンゾウ@新潮部

121
偉人でも英雄でもない普通の家族の物語。決して裕福でもない家族の歴史に唯々引き込まれてしまった。確かに自分も祖父母の歩み、父母の青春時代家族の歴史を知らない。でも日々の暮らしの積み重ねがあったからこそ自分は生を受け生きている。その時々に色んなことを家族が乗り越えて未来につなげていく。決して語り継がれることはないがそこには確かな家族の歩みがある。自分はひとりではないと改めて思う。感動しました。2016/12/24

ケイ

110
角田さんによる昭和史だな。満洲に渡った人々がここの中心だ。何があっても、フライパンを動かしてくれる人がいるお家はいいな。また中華を食べたくなった。2023/06/05

koba

103
★★☆☆☆2014/01/21

ユザキ部長

101
自分があずかり知らぬ所で、誰か偉い人が 重要な何かを決定してるだけ。つまり大局の流れに流されているだけなのかも知れない違和感ばかりつのる。戦争から満州の地から逃げて逃げて逃げて、生き延びてきた。実は幻でしかなかったかも知れないが、そんな事はない。結果もがき苦しみ後悔ばかりだ。逃げる事がえらかったのかどうか良くわからない。けど多分逃げる事って、つまりは受け入れる事。有難いって事なのではなかろうか。2018/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6450912
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。