文春文庫plus
文句あっか!!―オレのトンデモお笑い人生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 218p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167660987
  • NDC分類 779.14
  • Cコード C0195

内容説明

師匠の家の門前に一ヶ月座り込んでようやく入門。食うにも困る極貧時代もあったけれど、突然の漫才ブームに乗って睡眠時間十分、月給八千万円の狂乱の時代へ。その後、ブーム終焉とともに再びどん底―の有為転変。しかし、どっこい洋七の漫才は健在だ。「がばいばあちゃん」ブームも引き起こして、ますます意気軒昂で「文句あっか!!」。

目次

吉本芸人の楽屋裏は笑いとビンボーがあった
東京へ殴り込み夢は全国制覇や
睡眠一日十分間気がつけば押入れに三億円
どん底に落ちた日々、涙と笑いの営業日記
お笑い完全復活!漫才だけは負けへんワイ
ばあちゃん、お母ん…メチャ明るい家族やでぇ

著者等紹介

島田洋七[シマダヨウシチ]
1950年広島生まれ。大阪のなんば花月で漫才を見て、俄然、お笑い芸人を志す。島田洋之介、今喜多代に弟子入り。B&Bを結成して東京に進出。漫才ブームの火付け役となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

退院した雨巫女。

13
《私‐蔵書》紳助さんの兄弟子さんですし、やはり、紳助さんの事書いてあった。洋七さんも色々あったんだなあ。2011/08/26

yakisoba

2
 島田洋七は、漫才ブームで一番最初にブレイクした人物である。「笑っている場合ですよ」でも舞台の中央には彼が座っていて、ビートたけしは脇に座っていたのだった。だが、余りにも売れすぎたため人気のピークが非常に短く、浮き沈みの激しい芸人キャリアを送った。それでも稼いでいる時は凄まじい量のギャラを得ていたので、トータル収支ではプラスになっているという不思議な人である。この本では、そういったマンガみたいな人生が面白おかしく書かれており意外と読める内容になっている。2011/06/05

Kazuki Shishido

0
昔の人は強いと思いました。

ウッシー

0
B&Bの名前通り七転び八起きな感じでした。 たけしとのB&Beatも面白そうだけど、やっぱり洋八とのB&Bが好きです。2021/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/319690
  • ご注意事項

最近チェックした商品