文春文庫
歴史にならなかった歴史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167651350
  • NDC分類 253.07
  • Cコード C0198

内容説明

歴史にifはない。しかし、歴史を決定した瞬間について「もし…だったら」と想像するのは楽しい。まして、その想像の蓋然性を補強する文献や資料が存在すれば、知的興奮はいや増す。本書は20世紀の世界を動かした事件に関する重要資料や機密文書を博捜して「歴史のif」に迫り、過去を知ることが未来をつくることを実証している。

目次

1 最悪の事態へのプラン
2 分岐点
3 思いがけないできごと
4 間一髪
5 ねじれた皮肉
6 妨害された計画
7 見逃された機会、無視された警告
8 歪められた情報

著者等紹介

ブランズ,ロジャー[ブランズ,ロジャー][Bruns,Roger]
アメリカ国立公文書館ナショナル・ヒストリカル・パブリケーション・アンド・レコーズ・コミッション理事長代理。著述家。ヴァージニア州レストン在住

真崎義博[マサキヨシヒロ]
昭和22(1947)年、東京生れ。明治大学文学部英米文学科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うたまる

2
公開されたアメリカの機密文書から、実際には採用されなかったプランBを明らかにする趣向。Aで良かったのもあれば、Bにしなくて悔やまれるものもある。その内、特に残念なものは、「日系人は裏切らないので強制移住させる必要はない」と「ルワンダで大虐殺が行われようとしている」との情報が無視されたこと。ブッ飛んでいるのは、大戦直後の「ドイツを再武装させて英米独でソ連を攻めよう」との計画。そして最も印象深いのは、女性参政権が葬られる直前に届いた母から議員への手紙。「いい子でいることを忘れずに」と諭した母も従った子も偉い。2017/10/10

naoto

2
20世紀アメリカの、幻の歴史を文書とともに紹介する。トルーマンの原爆使用に関する日記、チャーチルが大戦後ソ連へ総攻撃をかけることを考えていたなど、興味深い話が沢山。2010/08/21

Masayuki Nakanishi

1
(30ページ) ドイツ降伏の数日後にチャーチル首相がソ連によるアングロ・アメリカ侵攻に対抗するための計画作成を指示したことを示すさまざまな文書が、イギリス公文書館で発見されている。2011/08/20

YS-56

1
アメリカ現代史のifをあなたに。アイゼンハワーがノルマンディーに向かう際に密かに持って行った、作戦が失敗に終わった時のメモとか、ケネディがダラスでする筈だった演説原稿とか、アポロ11号が失敗した時のニクソンの声明文とか、知的好奇心を大いに刺激します。2010/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/196050
  • ご注意事項