出版社内容情報
明石家さんま、桂三枝、笑福亭仁鶴、西川きよし、横山やすしたちの人気タレントを擁する超優良企業・吉本興業の"笑売繁盛"物語
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はらぺこ
17
西垣映子って必要無かった気がする。2018/02/15
KF
6
昭和62年にスポニチ関西版に連載された関西の昭和史。ある程度関西の演芸に親しみが無いと関心を持って読めないかもしれない。逆に馴染みが有ればとても楽しいはず。2017/09/09
あかつや
5
吉本興業が今のような巨大芸能プロダクションとなるまでの軌跡を、創業者の弟でずっとトップで働いてきた林正之助を中心に描いたもの。さすがに歴史がある会社なだけあっていろいろあるもんだ。昔の芸人は名前くらいしか知らないけど、やっぱあの人種はハチャメチャっすね。特に面白かったのは、まず倒れても注射を打って働かされる仁鶴の話。あとキー坊が家を買うために嫁のヘレンをつれて正之助に直談判で金を借りに行った話。吉本新喜劇だったらなんやかやあって、まあええわワシが面倒見たる、となるところだが、現実は「あかん。帰れ」となる。2020/04/25
リトル・リン
2
大阪が舞台だから読んだのですが、予想以上に面白くて良かったです。2015/12/20
ウッシー
1
面白かった。勉強になりました。 やっさんが春団治をやったドラマ、子どもの頃見た気がします。2017/09/15