文春文庫<br> 管仲〈下〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
管仲〈下〉

  • 宮城谷 昌光【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 文藝春秋(2006/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 15時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167259181
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

鮑叔は斉国の公子小白の傅となり、管仲はその兄弟・公子糾の家宰となった。君主の座をめぐる争いで、二人は戦場で敵同士となる。追いつめられた管仲の放った一矢は虚空を横切り、小白の腹部に刺さった…。新しい時代の霸者が生まれるまでのドラマを、鋭い人物描写と為政への洞察で読ませる渾身の長編。

著者等紹介

宮城谷昌光[ミヤギタニマサミツ]
昭和20(1945)年、蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。その後帰郷、ながい空白ののち「王家の風日」を完成。平成3年、「天空の舟」で新田次郎文学賞、「夏姫春秋」で直木賞、「重耳」で平成5年度芸術選奨文部大臣賞、「子産」で平成13年の吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

105
中国の春秋戦国時代の最初の覇者桓公に仕え、後に有名な宰相となる管仲・・斉の君主をめぐる争いで敵方についた管仲を推挙したのは鮑叔であり、鮑叔はその後身を引くという日本人好みの逸話を落ち着いて描いている。ただ、宮城谷昌光が描く世界は静溢すぎて最近物足りなくなってきているのも事実。2011/05/14

akira

31
管仲下巻。 これも非常に面白かった。管仲と鮑叔、互いに認め合いながらも全く逆とも言える人生を歩むその対局的な描き方が一層物語を面白くする。 印象に残る言葉。人が人を「ゆるす」ということ。一度は矢を放たれた相手である管仲を宥した桓公。そしてそれを介添えした鮑叔。人間、感情でゆるせないことは多いのだが、それで大きく失うものも多い。この三人が揃って歴史に名を残しているのも興味深い。宮城谷作品、これからも楽しみだ。 「もしも君がお宥しになり、かれをお招きになれば、やはり彼は君のために同じように働くでしょう」2021/12/23

姉勤

26
「管鮑の交り」の管仲の親友と言える、主人公ではない鮑叔の見事さの方に光が当たりすぎた感(意図的なものも感じる)。後の斉桓公となる公子の兄に仕えた管仲は、忠義のため桓公に矢を放ち、当てる。しかし、時勢にも知恵比べにも敗れた管仲は桓公に命を預けるが、鮑叔の助命と桓公の寛容に救われ、その後は命を賭して斉国を盛り立て春秋時代の大国への基盤を確固たるものにする。古代という文献も乏しい人物を物語として仕上げる著者の本領と苦労。善人賛歌としてまとめなくては骨格すら出来上がらない。時代を超えた人間を描きたい一心を感じる。2022/02/25

たみ

23
春秋時代の斉の宰相:管仲の、主に宰相におさまるまでを小説にしたもの。管仲と鮑叔、2人はプリキュアじゃなくて友達。互いにこいつには負けると認め合う仲。しかし公子小白側の鮑叔と、公子糾側の管仲は争うことになってアワワワ。管仲もすごい御人でしたが、その友人である鮑叔と、彼らの主君となる垣公の懐が深い深い。特に鮑叔は器が大きすぎて人間に見えず逆に怖いくらいでしたナンダあの人。モノクロの中にポツリポツリと浮かび上がるように描かれる女性達の色鮮やかさ。文姜さんの心中やいかに。漢字のフリガナもっと増やしてほしいの…2016/01/22

taku

18
真の財とは、富でも物でもなく人。後世に称えられる管鮑の交わり。互いに認め合える友がいる。良き理解者を得て大輪は咲く場所を得る。タニーの歴史小説はいい。人物の輪郭を露にし、礼儀正しさを失わない筆に、その人物を書きたかった情熱が潜んでいる。話は変わるが、ずっと「宮城や」だと思っていて、「宮城たに」だと知ったとき、先生へのお詫びと敬意を込めてタニーと呼ぶことにした。楽毅、劉邦、太公望、三国志は読んでいきたいな。2018/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/521617
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。