文春文庫<br> 危機の宰相

個数:
電子版価格
¥621
  • 電書あり

文春文庫
危機の宰相

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 23時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784167209131
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0195

内容説明

1960年、安保後の騒然とした世情の中で首相になった池田勇人は、次の時代のテーマを経済成長に求める。「所得倍増」。それは大蔵省で長く“敗者”だった池田と田村敏雄と下村治という三人の男たちの夢と志の結晶でもあった。戦後最大のコピー「所得倍増」を巡り、政治と経済が激突するスリリングなドラマ。

目次

ささやかな発端
黄金時代
戦後最大のコピー
第三のブレーン
敗者としての池田勇人
敗者としての田村敏雄
敗者としての下村治
木曜会
総理への道
田文と呉起
邪教から国教へ
勝者たち
やがて幕が下り
世界の静かな中心

著者等紹介

沢木耕太郎[サワキコウタロウ]
1947年東京生まれ。70年に横浜国立大学経済学部卒業。浅沼稲次郎刺殺事件のその一瞬を描ききった『テロルの決算』で79年に大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『一瞬の夏』(81年新田次郎文学賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

108
沢木耕太郎さんの珍しい政治家ー池田勇人ーについてのノンフィクションです。よく調べられていて池田勇人、田村敏雄、下村治という当時としてはかなり無理ではないかと思われた「所得倍増政策」を実行させた三人に焦点を当てています。かなり周りの人物などをこまめに調べられていて私にとっては結構参考になりました。このような話を読むと環境は異なると思うのですが、最近の○○ミクスなどという実態は何もない政策をしようとした政治家が小さく見えます。2022/10/16

遥かなる想い

67
ボクサーを描く沢木耕太郎と違って、池田勇人を書ききれていない。  やはりノンフィクションの場合、書き手がどこまで 入り込めているかによって、筆致の迫力が違ってくるように 思う。 2010/05/08

Book & Travel

50
1960年、反安保闘争で社会が混沌とする中、所得倍増政策を掲げ経済成長への道筋を付けた池田勇人首相と、そのブレーンだった下村治、田村敏雄を描いたノンフィクション。経済学部出身の沢木さんだけに、当時や執筆時の70年代の経済状況も詳しくよく分かる。しかし何と言っても魅力的なのは人物の描き方。敗者であった3人が楽観的な経済成長論を進めたという捉え方が興味深い。「世界の静かな中心であれ」という言葉も印象的。雑誌掲載から29年経って本作が出来た経緯を述べた後書き、下村の息子による解説と、最後まで読み応えがあった。2021/12/11

GaGa

31
「所得倍増」のキャッチフレーズは知ってはいたが、池田勇人が大蔵省では敗北組であるというのは知らなかった。また、有名な「貧乏人は麦を食え」発言が流れた背景や、ブレーンであった田村、下村の二人が克明に書かれており、安保闘争後の政治のあり方を伝えてくれる。まあ、昔の政治家は骨があったなあ(苦笑)2010/12/28

駄目男

22
この本を読むまで私は大きな勘違いをしていた。昭和31年流行語になった「もはや戦後ではない」を経済白書に書いた総理は池田勇人だとばかり思っていた。ところが実際は鳩山一郎首相で、池田の登場は60年安保をめぐる混乱の責任をとり、岸信介首相が辞意を表明した後なのだ。その池田首相の「所得倍増計画」が発表されたのが昭和35年。本書は「所得倍増計画」というネーミングと高度成長期を迎えた池田内閣にスポットを当て、東京オリンピック、新幹線開通という世界に飛躍する日本の舵取りを担った池田内閣が、どのように思われていたのかを2022/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/516487
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。