文春文庫<br> 三屋清左衛門残日録

個数:
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
三屋清左衛門残日録

  • 藤沢 周平【著】
  • 価格 ¥825(本体¥750)
  • 文藝春秋(1992/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 443p/高さ 16X11cm
  • 商品コード 9784167192273
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

日残りて昏るるに未だ遠し。家督をゆずり隠棲の日をおくる清左衛門。老いた身を襲う寂寥と悔恨。円熟期代表作とされる名品である

内容説明

日残りて昏るるに未だ遠し―。家督をゆずり、離れに起臥する隠居の身となった三屋清左衛門は、日録を記すことを自らに課した。世間から隔てられた寂寥感、老いた身を襲う悔恨。しかし、藩の執政府は紛糾の渦中にあったのである。老いゆく日々の命のかがやきを、いぶし銀にも似た見事な筆で描く傑作長篇小説。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

445
【海坂藩城下町 第5回読書の集い「冬」】三家清左衛門、城勤め用人まで務めた身だが、今は息子に家督を譲って、悠々自適の身。お江戸の中の面倒ごとが、彼のもとに持ち込まれる。清左衛門の人柄と機転にまず惹き込まれる。優しい家族に恵まれ(嫁の里江は、わたし的・影の主人公)、なお他人から頼りにされる彼は、理想の老後を送っていると言えるだろう。周平っちの代表作と言われるのもうなずける。ただわたしはやはり、女性目線の他作品に軍配をあげたい。里江目線での短編集があったなら、さぞかし読み応えのあるものになったろう。2020/01/06

ヴェネツィア

249
1月26日は寒梅忌であったらしい(読友の松風さんのご教示)。誰が名付けたのか寒梅忌というのは、まことに藤沢周平にこそふさわしいと思う。人は命日を自分では選べないのだが。少しずれてしまったのだが、遅ればせながら寒梅忌にちなんで藤沢作品をと本書を選んだ。本編は著者の還暦前後に執筆されている。篇中の「梅咲くころ」の清左衛門などは、作家本人を思わせるようで、ふと読者の微笑みを誘うかのようだ。作品は15の短篇が集積した物語集で、いずれも捨て難い趣きを持つが、「白い顔」の完成度が最も高いようだ。2014/01/28

yoshida

183
藩の用人まで立身し、家督を譲り隠居した三屋清左衛門。釣りに道場通いなど悠々自適の生活を送るはずが、気がつけば藩の派閥争いに巻き込まれてゆき。円熟の藤沢周平作品。面白いです。掌編が繋がり、一冊の長編として読めます。朋輩との友情、美しい自然の描写、季節の料理の描写、人情の機微、剣撃のやり取り、淡い恋、藩を揺るがす政変等、藤沢周平さんの作品の魅力がしっかりと詰まっています。三屋と「涌井」のみさの淡い恋。隠居したとはいえ、なお健在な三屋。そして希望に溢れたラスト。三屋のような良い歳の取り方をしたい。満足の作品。2017/01/22

kinkin

144
いい本を読むことができました。家督を譲り隠居となった主人公の身の回りに起きる出来事や事件、藩の執政争い、そしてなにより気に入ったのは登場する人物たちの描き方、主人公が身を置く藩の季節感や風景。藤沢周平氏の作品は市井ものが好きですが本書もとても気に入りました。本筋からはすこし離れますが料理屋「涌井」の女将さんや料理がツボにハマってしまいました。熱燗がたまらなく飲みたくなります。女将さんの姿を想像するのもまた楽し。いずれにしてもまた読みたいと思いました。年を重ねて読んだときどんなことを考える自分がいるかな。2020/11/05

ぶち

130
[海坂藩城下町第5回読書の集い「冬」参加中] 『蝉しぐれ』で江戸ではなく山や川に囲まれた国元という設定にすっかり嵌ってしまいました。この作品もそんな田園に囲まれた城下に似つかわしく、隠居した老人が主人公です。隠居した身でありながら様々な事柄で頼られる存在である主人公は、私から見ると理想的な老後を送っているようです。私もそう遠くない将来には現役を退くときが否応なくやってきます。その時、私は一線を退いた寂しさに耐えられるのでしょうか....この作品はそんな私にとってとても示唆に富んいて、考えさせられました。2020/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/574533
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。