文春文庫<br> 隠し剣秋風抄

文春文庫
隠し剣秋風抄

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167192075
  • NDC分類 913.6

出版社内容情報

不敗の秘剣を揮うが故に悲運に見舞われる剣客たち。宿命剣鬼走り・必死剣鳥刺し・邪剣竜尾返し・女人剣さざ波等々、異色の剣を活写する文句なしの秀作全八篇収録!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タツ フカガワ

44
先日会った友人が最近読んだ本で“隠し剣シリーズ”が面白かった、というのが頭に残っていて、つい手が伸びてしまった。全9編のなかで唯一主人公が秘剣に襲われるのが「暗黒剣千鳥」、何回読んでも「盲目剣谺返し」(映画『武士の一分』の原作)のラストには涙がこぼれる。「酒乱剣石割り」の主人公弓削甚六、好きだなあ。2025/04/19

タツ フカガワ

44
秘剣を題材に、どこかに瑕疵を持つ剣士たちの人間ドラマを描く9つの短編集。ちょっと滑稽色も刷かれた「酒乱剣石割り」から始まるなかで、「偏屈剣蟇ノ舌」「孤立剣残月」の最後に見られる夫婦の姿にほろりとなりますが、「盲目剣谺返し」の最後の3ページは今回も涙ぼろぼろ。藤沢さんの小説作法のなかに秘剣の奥義を見るような傑作です。2024/03/09

mj

10
藤沢ちゃんの短編集。全部よかった。心がぽかぽかしますな。あとがきから:「しかし私は、自分の中にある郷里の言葉をそう簡単には捨てる気になれない。それらの言葉を手がかりに、私はものを感じたり考えたりし、つまりは世界を認識したのであり、言葉はそういうものとして、いまも私の中に生き残っているからである。」 ちげぇねぇや。言葉って大事っすね。2021/05/29

エヌ氏の部屋でノックの音が・・・

10
2003年12月 5日 39刷。。。藤沢先生の隠し剣シリーズの後の方から読む。映画「武士の一分」の「盲目剣谺返し」を読みたかったからである。題名からエコーロケーションかと思ったが、音で無意識の反応であった。しかし、このシリーズ生活感といい、隠し剣という必殺技といい、ちょっとしたエロさといい、とても上級である。次は最初の方の「鬼の爪」「鳥刺し」といった方の原作を読んでみよう。しかし、もう時代劇を張れる役者も少なくなったなぁと実感する。2021/02/11

Yoshiyuki Kobuna

9
古書店で購入し、時期が整ったので読むのを始めた一冊。読み進むうちに最後の一篇は映画原作とわかった。生活に根差した描写の裏で、たいへん物騒な果たし合いが話の根幹を成していて、切り替わる瞬間の冴えが素晴らしい。町人もお侍さんもたいへんだ。2018/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1969981
  • ご注意事項

最近チェックした商品