文春新書<br> 老いるが勝ち!

個数:
電子版価格
¥950
  • 電子版あり

文春新書
老いるが勝ち!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月28日 19時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166614646
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

「心筋梗塞も糖尿病も太っていたほうが長生きする」
「糖尿病の治療がアルツハイマーを促進する」

こんなことを言われたら、戸惑う人がほとんどだろう。
しかし、これらは筆者の和田秀樹氏が、高齢者専門の精神科医として、36年間、延べ6000人の患者を診てきた上での事実である。
「血圧はそんなに下げる必要はない」
「コレステロールを下げる薬は心疾患がないのならすぐにやめるべき」
「高齢者は免許を返納すべきではない」
などなど、和田氏はつぎつぎと驚くべき言葉を矢継ぎ早に繰り出す。
これらは意表を突くためのものではなく、どれもこれも合理的に納得できることばかりなのである。

そもそも筆者は、世の中が高齢者を公平に評価していないことを嘆く。
なぜなら、高齢者こそが重要な消費者であり、高齢者にスポットを当てることで日本経済が復活する芽までがそこにあるからだ。
実は、人生の幸せのピークは、世界中どこでも82歳であること調査結果がある。
齢を取るのはイヤだな、ではなく、人は齢を取れば取るほど幸せになるのだ。

本書はそれを諄々と説いて、読者の目を啓いてくれる。
『80歳の壁』ーー80万部突破の実績はダテじゃないのである。

内容説明

人は齢を取れば取るほど幸せになるようにできている。そのためには様々な刷り込みを取り除かなくてはならない。例えば、メタボリックシンドロームのウソ。心筋梗塞も糖尿病も、太っていたほうが長生きするからだ。高齢者は免許証を返納する必要もないなど、老いてますます人生が楽しくなるヒントが満載だ。

目次

第1章 医学的エビデンスは当てにならない(コレステロールは心臓には良くないがガンになりにくくするものでもある;血圧の薬をめぐって医者はウソをつく ほか)
第2章 権威と肩書を信じるな(将来の医学は東洋医学を突き進めたものになる;大学教授の頭の中は古い。肩書を信じることは怖い ほか)
第3章 日本復活のカギは高齢者にある(高齢者がこんなに頭のいい国は他にちょっとない;日本を復活させるカギは相続税を増やすこと ほか)
第4章 齢を取れば取るほど幸せになる(知的レベルが高いとされている人ほど世の中が理屈通りにいくと思っている;試す前から却下される相続税一〇〇パーセント案 ほか)

著者等紹介

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

90ac

24
この前に読んだ久坂部さんの“老い”についての本に比べると、内容が広がり過ぎて焦点が絞られない、物足りない感じがしました。医療関係についてはほかの医療関係者も同じ考えの方が多いので納得できますが、結論がはっきりしていなくて、どちらを選択したらいいか分からないような曖昧なものが多いのが残念です。また、経済の話で私たち高齢者は格好の消費者というのも喜んでいられないような気持ちです。2025/01/09

五十嵐実

1
結局のところなんで老いるが勝ちなのかよくわからなかった!ただ前半の日本の医療はエビデンスに基づいていないというところは納得。説得力ある。100歳過ぎてタバコスパスパの人もいるし 、早期発見・早期治療すべきがんと言っても、本人の気付かないガンもあるし、生活に支障のないガンもある。実際そのうちガンが死因だったケースは三分の1。80を過ぎたら我慢しない。高齢者は既にガンを持っていることが多い。疫学データでは太めの方が長生きする。コレステロール値が高いほどガンになりにくく、170血圧出90%は5年後脳卒中ならず 2024/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22080868
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品