文春新書<br> わたしリセット

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

文春新書
わたしリセット

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 12時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166614608
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0295

出版社内容情報

ずっと生きづらさを抱えてきた私の人生は、
ある〝気づき〟をきっかけに46歳でリセットされた――。

それからはテレビや国政、次々と新しいことに挑戦。
60歳以降は書アートとシャンソンに夢中になり、
82歳でシニアハウスという「理想の死に場所」を見つけた。

第二の人生は何歳からだって遅くない。
老若男女すべての人を自由にする、
本当の自分を取り戻すための田嶋流人生論!

【本書の主な内容】

第1章 テレビは戦場だった

●初めて『笑っていいとも!』に出た日
●『ビートたけしのTVタックル』での戦い
●『そこまで言って委員会』での20年

第2章 46歳での解放――母との葛藤と和解

●恋と研究と私
●過去の自分と向き合えた
●母が抱えていた苦しみ

第3章 60歳から何でもできる

●歌手として認められたい
●書アートとの出会い
●お金は評価と捉える
●何歳からでも人生は輝く

第4章 シニアハウスという現在地

●「死に場所」を見つけた
●死も自分でデザインしたい
●お墓はカンベン
●自立すれば孤独を感じない

第5章 「自分」を生きるためのフェミニズム

●モヤモヤした気持ちを大切に
●男嫌いにはならなかった
●親も子も自立して生きる
●「自分らしく」もやめよう

内容説明

ずっと生きづらさを感じてきた私の人生は、ある“気づき”をきっかけに、四十六歳でリセットされた―。それからはテレビと国政に挑戦、書アートとシャンソンに夢中になり、ついには理想の死に場所を見つける。老若男女すべての人を自由にする、本当の自分を取り戻すための田嶋流人生論。

目次

第1章 テレビは戦場だった(初めて『笑っていいとも!』に出た日;『ビートたけしのTVタックル』での戦い ほか)
第2章 四十六歳での解放―母との葛藤と和解(母との葛藤が原点;「女なんてメンスがきたら終わりだよ」 ほか)
第3章 六十歳から何でもできる(四年ぶりのコンサート;シャンソンへの道 ほか)
第4章 シニアハウスという現在地(「死に場所」を見つけた;シニアハウスとの二拠点生活 ほか)
第5章 「自分」を生きるためのフェミニズム(四十年前の「ひとり#KuToo運動」;選べることが大切 ほか)

著者等紹介

田嶋陽子[タジマヨウコ]
1941年、岡山県生まれ。戦時中は満州や母の故郷の新潟で過ごす。69年、津田塾大学大学院博士課程修了。2度イギリスに留学。76年、法政大学教授。91年に『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日)に出演して注目を集め、その後は女性学(フェミニズム)研究者として、またオピニオンリーダーとして、マスコミで活躍するようになる。2001年、参議院議員。還暦を過ぎてからは、シャンソン歌手、書アート作家としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

購入済の本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネギっ子gen

59
【人の目を気にせず、「私」のなかの私との出会いを楽しみに、最後まで現役で生きていきたい】母の呪縛、46歳での和解、テレビや国政に挑戦し、シニアハウスに「理想の死に場所」を見つけた著者による、すべての人を自由にする人生論。巻末に著書・共著一覧。「はじめに」で、<もし今、壁にぶつかっている若い世代がいれば、その苦しみときちんと向き合い、乗り越えることができればいいなと思う。/60歳を過ぎてもまだ自分を失っているのなら、あきらめずに自分を解放してほしいと思う。みんな、自分をどんどんリセットしてほしい>と――。⇒2025/01/11

コロチャイ

22
世の中男と女で構成され。幼少期から私自身も、母親から色々提言、指摘等経てオトナになってしまった。田嶋氏の指摘が凄く心を刺された感じがする。ハッキリいって家事全般は彼女任せだ。反省します。それに伴い、12月からは洗濯を率先した行おうと思っています。2024/11/28

金吾

18
葛藤の部分や殻を破る話は良かったです。テレビで見たときは嫌いなタイプでしたが、読んでよかったです。2024/12/26

かめりあうさぎ

15
初読み作者様。子供の頃、テレビでおじさんたちと真っ向勝負していた姿しか知らなかったけど、本当にその人を知るにはその人の言葉で書かれた本が一番なんだなと実感しました。きっと男の人はこの本読みたくないだろうなぁ。それ以上に自分の妻に読んで欲しくないだろうな。2025/01/09

ごへいもち

15
テレビで見た時に失礼ながら道化役のように見えたのは編集のせいだったんだなぁ。いつまでもお元気でご活躍頂きたい2024/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22128880
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品