文春新書<br> 地政学時代のリテラシー

個数:
電子版価格
¥950
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春新書
地政学時代のリテラシー

  • 船橋 洋一【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 文藝春秋(2024/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月29日 20時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166614417
  • NDC分類 312.9
  • Cコード C0295

内容説明

国際秩序とルール・規範の崩壊によって地政学的危機と地経学的危機のマグマが共振しながら噴出する「危機の二十年」。武力紛争を回避するためには地政学を学び、米中対立の時代を乗り切るためには地経学で考えなければならない。そのリテラシーを磨くための一冊。

目次

第1章 コロナ危機後の国際秩序崩壊(コロナ・チェルノブイリ;コロナ“非接触経済社会” ほか)
第2章 ウクライナ戦争とユーラシア専制体制(中ロは「甘」党ではなく「辛」党の共闘;プーチンの戦争「誤算の本質」 ほか)
第3章 米中対立と日本の生きる術(米国衰退論の地政学;米国の“同盟カントリー・リスク” ほか)
第4章 インド・太平洋と日本の選択(Quad Vadis?;戦後七十五年の同盟イノベーション ほか)
第5章 地経学の挑戦と経済安全保障(地経学の時代;中国の「国潮」ナショナリズム ほか)

著者等紹介

船橋洋一[フナバシヨウイチ]
1944年、北京生まれ。ジャーナリスト。法学博士。公益財団法人国際文化会館グローバル・カウンシルチェアマン。アジア・パシフィック・イニシアティブ創設者。英国際戦略研究所(IISS)評議員。東京大学教養学部卒業後、朝日新聞社入社。北京特派員、ワシントン特派員、アメリカ総局長、コラムニストを経て、朝日新聞社主筆。『カウントダウン・メルトダウン』(文藝春秋)で2013年に大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

113
ウクライナとパレスチナの戦争、新型コロナに米中対立の深刻化など国際ニュースに接すると「外国は大変だな」と感じるかもしれないが、どれも日本の国益や未来と深く関わっている。国際政治は弱肉強食の世界であり、軍事のみならず経済面の安全保障を高めなければ他国の餌食となってしまう。自主独立を守り平和共存を保つため、国民も外交問題に関するリテラシーが求められる。特にネット上でニセ情報が氾濫する昨今は、一歩間違えば武力行使につながるのが現実だ。何が正しく何が間違っているか、自分の頭で判断するため必須の教養が詰まった1冊。2024/03/03

ユエ

13
コロナ禍の頃から最近まで、5つの軸で世界を切り取る。ウクライナ侵攻(当時)で地政学に興味を持ち始めた初心者には、新書の形は少々理解が追いつかなかったりもしたけれど、1編ごとに短くぎゅっと情報が詰まっているので、社説を読む感じで毎日チョコ読とかに向いていそう。2024/04/28

TS10

7
2020年から2023年までの国際情勢に関する時事評論集。中国の台頭と米国政治の分極化、不安定化により米国をハブとした従来の同盟網が日豪間等二国間で直接協定を締結するようなネットワークへと変化してきたこと、台湾を巡る地経学的攻防など近年の国際情勢の動向を再確認することができた。国内産業保護や経済安全保障を理由として米国が保護主義を強める中、資源を他国に依存し、自由貿易を唱導せざるを得ない日本が置かれる状況は厳しい。2024/02/04

Mistral_K

3
自国ファーストでは通用しない。以下に仲間を増やし、国力のバランスを取っていくか。2024/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21741138
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。