文春新書<br> 紫式部と男たち

個数:
電子版価格
¥950
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春新書
紫式部と男たち

  • 木村 朗子【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 文藝春秋(2023/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年04月29日 21時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166614288
  • NDC分類 913.36
  • Cコード C0295

出版社内容情報

2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』の最良の手引き!


物語が女の人生を照らし、男たちの政治をも動かす――。

宮廷を中心に文学が花開いた平安時代。
壮大な人間ドラマである『源氏物語』はいかにして書かれ、どう読まれたか? 
セクシュアリティと権力の観点から平安文学を読み解いてきた日本文学研究者が、紫式部と同時代を生きた男たちの実像を通してその歴史を描き出す。

〈目次〉
はじめに 紫式部はなぜ『源氏物語』を書いたのか
第1章 『源氏物語』の時代
第2章 摂関政治下の色好みの力
第3章 すべては『蜻蛉日記』からはじまった
第4章 女の物語の系譜
第5章 呪いと祈祷と運命と
第6章 女房たちの文化資本
第7章 『源氏物語』はどう読まれたか
第8章 女が歴史を書いた
おわりに

内容説明

宮廷を中心に文学が花開いた平安時代。『源氏物語』はいかに書かれ、どう読まれたのか。“セクシュアリティと権力”の観点から平安文学を読み解いてきた著者が、紫式部と同時代を生きた男たちの実像を通してその歴史を描き出す。

目次

第1章 『源氏物語』の時代
第2章 摂関政治下の色好みの力
第3章 すべては『蜻蛉日記』からはじまった
第4章 女の物語の系譜
第5章 呪いと祈祷と運命と
第6章 女房たちの文化資本
第7章 『源氏物語』はどう読まれたか
第8章 女が歴史を書く

著者等紹介

木村朗子[キムラサエコ]
日本文学研究者、津田塾大学学芸学部多文化・国際協力学科教授。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャーリブ

35
『源氏物語』は、11世紀初頭という世界で最も早い時期に、しかも女性作家によって書かれた本格的長編小説。本書は、この世界的に稀有な小説がどのようにして成立したかを同時代の文芸作品を援用しながら解き明かしています。女性のセクシャリティという視点が著者らしさでしょうか。当時の宮廷サロンの有り様、摂関政治における藤原氏の権力闘争、権力者と女房たちの駆け引き、リアルな政治を左右していく物語の力、夢占や呪術、祈祷といった幻術的リアリティなど興味深いものばかり。日本に『源氏物語』があってよかったです。○2023/12/31

Kanonlicht

27
大河ドラマの参考に。『源氏物語』は中流貴族の女性という読者層を明確に意識し、彼女たちの願望をくすぐるように書かれている。欧州で小説が登場する700~800年も前にこの作品が誕生し、作中人物同士が物語について議論するメタ要素まで取り込んでいるのだから恐れ入る。光源氏の人物像は複数の男たちがモデルになった可能性があるそうだけど、最後に愛する中将の君を紫式部自身になぞらえ、藤原道長との永遠の愛(作中では光源氏の最期は描かれていない)を匂わせたという説はなかなかロマンティック。2024/01/16

花林糖

16
図書館本。大河ドラマの影響で関連書籍の出版が多く嬉しい。紫式部は余り登場しないけれど興味深く読了。特に印象に残ったのは兼家の何番目かの妻で『蜻蛉日記』の著者藤原道綱の母の箇所。日記には有力貴族と結婚した待つ女の恨み・辛み・苦悩等が綴られている。巻末には道長の年譜、天皇・源氏の系譜、藤原氏系譜有り。<『源氏物語』の時代/摂関政治下の色好みの力/すべては『蜻蛉日記』からはじまった/女の物語の系譜/呪いと祈祷と運命と女房たちの文化資本/『源氏物語』はどう読まれたか/女が歴史を書く> 2024/01/09

ichi

12
【図書館本】大河ドラマ「光る君へ」放送にあたり読んでみる。『源氏物語』の背景についてわかりやすく、読みやすく書かれている。 2024/03/31

nnnともろー

9
タイトルよりは幅広い内容。大河ドラマに合わせて関連本が多数出ているが、それぞれ視点が異なっていてるので面白い。2024/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21686673
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。