文春新書<br> 超空気支配社会

個数:
電子版価格
¥1,001
  • 電子版あり

文春新書
超空気支配社会

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月01日 13時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 287p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166613168
  • NDC分類 304
  • Cコード C0295

出版社内容情報

SNSの炎上、コロナ、オリンピック……現代日本を動かしていたのは、やはり「空気」だった。SNS時代を鋭く活写した初の評論集。

内容説明

SNSの炎上、五輪「開催」か「中止」か、同調圧力、自粛警察…「極論」だらけの社会になったのはなぜか。ネット時代の日本を鋭く活写した気鋭の筆者による初の評論集。

目次

第1章 ふたつの同調圧力に抗って―五輪とコロナ自粛(暴走する東京五輪;コロナ自粛という空気 ほか)
第2章 虚構の戦前回帰―歴史の教訓をアップデートする(愛国教育と忖度のゆくえ;愛国とエンタメの再結合 ほか)
第3章 プロパガンダの最前線へ―音楽から観光まで(軍歌はナショナリズムをどう表現してきたか;エンタメ国防論 ほか)
第4章 総合知を復興せよ―健全な中間をめざして(それでもわれわれが「右でも左でもない」をめざすべき理由;ひとは正義と一体化できない ほか)

著者等紹介

辻田真佐憲[ツジタマサノリ]
1984年、大阪府生まれ。評論家・近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科中退。政治と文化芸術の関係を主なテーマに、著述、調査、評論、レビュー、インタビューなどを幅広く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こーた

243
評論家をはじめとする総合知を莫迦にしてはならない、と著者は説く。誰もが専門家にも、また素人にもなりうる時代だ。SNSで、ジャーナリストや作家の半端な知識を貶めてきた結果は、どうなったか。雑誌は無くなり、本は読まれず、テレビのコメンテーターはトンデモとお笑い芸人ばかりになった。彼ら(とそれを重用する政治家たち)の怪しげな言説は批判されず、いま矢面に立たされるのは真の専門家たちだ。アカデミズムは攻撃に晒され(学術会議問題やコロナ分科会を見よ)、知はいまや風前の灯火である。中間を破壊してはならない。⇒2021/08/06

nnpusnsn1945

54
著者の是々非々とする姿勢は大いに頷ける。トーンポリシング批判についての指摘は大当たりと言えよう。中立論批判は、無茶な論理を通す為の詭弁ではないかと考えていた私には納得できる。肯定できる主張はリベラル側だが、蛸壺化が酷く心底辟易させられる場面が多いゆえ、距離をとるようにしている。64年のオリンピックが日本国民にそこまでウケていなかったのは面白い。2021/07/03

よっち

42
SNSの炎上、コロナ、オリンピック…現代日本を動かしていたのは「空気」だった。同調圧力やSNS社会に抗うべきと考える著者が、ウェブ媒体に掲載された時評をまとめた評論集。実は酷評されていた前回の東京オリンピック、コロナ自粛という空気について、コロナ下での図書館利用制限の影響、歴史の教訓や令和の皇室、アートについて、軍歌大国北朝鮮訪問や中国レッドツーリズム体験紀行など、どうしても極端な方向に向かいがちなネット上での言論に振り回されないよう、冷静に中道を目指すべきという主張には見るべきものがあったと思いました。2021/07/20

ころこ

39
著者の評論集であると共に、同じ日に発売された新書・與那覇潤『歴史なき時代に』とほぼ同じテーマを扱っています。それはSNSによる極端になった言説批判です。同じ社会で起こったことなので共通しているのは当たり前ですが、両者とも呉座問題を取り上げているところが特徴的です。與那覇本では最初に取り上げられていて、右派に対抗する副作用としての歴史意識の失調だと分析されていました。他方で、本書では最後に取り上げられていて、「正しい意見でも勝ち過ぎない」ことを警鐘しています。著者はよく中間の議論が大事だと主張します。これは2021/06/20

おかむら

29
君が代や軍歌や大本営や文部省の研究本で独特の面白さを教えてくれる辻田さんの新刊は、紙やネットに寄稿した評論の寄せ集め集。寄せ集めだけど、テーマ別構成で、まとまり感はあります。今回は中国のレッドツーリズム体験紀行と戦争ゲーム論考が面白かったわー。そして著者の立ち位置、右でもなく左でもなくっていうとこ、是々非々ってこういう使い方をしなきゃなーと思いました。2021/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18078033
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品