文春新書<br> ルポ 税金地獄

電子版価格
¥815
  • 電子版あり

文春新書
ルポ 税金地獄

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166611218
  • NDC分類 345.21
  • Cコード C0295

出版社内容情報

節税テクニック全開でウハウハの富裕層、差し押さえを食う貧乏人、そして国家の鵜と化したサラリーマン……不平等税制の矛盾を描く。重税国家ニッポンのブラックすぎる収奪システム



あなたの給与明細を見てほしい。所得税、住民税、健康保険税、復興特別所得税……年収や家族構成にもよるが、おおむね3割?4割を「取られ」ている人がほとんどだ。これに加えて、買い物をすれば消費税8%、家を持てば固定資産税が毎年、ほかにも酒、自動車、たばこ等に税金がかかる。親族が死ねば、相続税もかかる。

すでに日本は世界有数の重税国家だが、財政悪化と超高齢化社会によって、ますます私たちの税負担は大きくなる。

一方、節税ノウハウをもつ富裕層は巧みに税逃れをし、資産の海外流出は止まらない。現金取引が主体の自営業者も税金を払わない。結果的に「中レベル以下のサラリーマン」が狙い撃ちにされ、中・低所得者層の税負担率も高まっている。

このままでは、まさに税金地獄である。

本書には、以下のような驚くべき実態が赤裸々に描かれる。

・タワーマンションやペーパーカンパニーを用いた富裕層たちの驚愕の節税テクニック

・「ふるさと納税」が富裕層たちの税逃れツールと化している実態

・貧困層のわずかな税滞納でもすぐに差し押さえをする自治体

・固定資産税の過大請求発覚が急増中(持ち家の人は絶対に要チェック!)

・しかも自治体は、余分に徴収した税金の返金にはなかなか応じない

・ある日突然、顔も知らない遠い親戚の固定資産税の請求書があなたに届く

・バブル時代のリゾートマンションが“老人ホーム”化し、1万円で売られている

・大企業が優遇され、中小企業が損をする税制決定の舞台裏

……税金で損しないため、泣かないために、必読の作品だ。

朝日新聞経済部[アサヒシンブンケイザイブ]

内容説明

タワマン上層階を買い占め、金の延べ棒を小分けにして節税に励む富裕層。給料の3割以上を取られ、消費増税にあえぐサラリーマン。税制が不平等を加速させている日本の末期的な現場を描き出す硬骨のノンフィクション!

目次

プロローグ 老人地獄の次は税金地獄がやってくる
第1章 税金を払わない富裕層
第2章 重税にあえぐ中・低所得者層
第3章 固定資産税というブラックボックス
第4章 税の権力―誰が税を決めるのか?
第5章 三世代同居、宗教、酒―減税天国の闇
第6章 税金地獄からの脱出

最近チェックした商品