文春新書<br> 女子御三家―桜蔭・女子学院・雙葉の秘密

個数:
電子版価格
¥815
  • 電書あり

文春新書
女子御三家―桜蔭・女子学院・雙葉の秘密

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 18時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 219p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166610518
  • NDC分類 376.4
  • Cコード C0295

出版社内容情報

学力の桜蔭、自由の女子学院、お嬢様の雙葉。授業は? 部活は? 恋愛は? いじめは?……三校の内部事情に初めて迫る。

学力の桜蔭、自由の女子学院、お嬢様の雙葉……その秘密に迫る!

女子御三家に数百人の合格者を送り込んできた中学受験塾講師による各校の徹底分析。
桜蔭、女子学院(JG)、雙葉の三校は、女子中・高の最高峰としてあまりにも有名だが、メディアに内情が公開されたことはほとんどない。
今回、著者はOGなど数十人に聞き取り取材を重ねたほか、三校の校長にもインタビュー。女子御三家の校長が全員インタビューに応じたのは初めてのことだ。
特色ある教育内容や各校の強さの秘密、歴史と伝統、学校行事やクラブ活動、そして生徒たちの日常生活から、彼女たちが体験したいじめや逆境まで、生の声も赤裸々に明かされる。
女子御三家の特徴については、こんな喩え話が昔からある。
道に空き缶が落ちている時、桜蔭生は本や参考書を読むのに夢中で気付かない、JG生は友達みなで缶蹴りを始める、雙葉生はきちんと拾ってゴミ箱に捨てる……。
だが著者は、新たに以下のような喩え話を提唱する。
・桜蔭……すぐさま缶を拾って捨てに行く(捨てに行く途中で原材料や成分をチェック)。
・JG……考えごとにふけっていて、缶に気づかない。
・雙葉……誰が捨てに行くのかを決めるジャンケン大会を始める(ただし他人が見ていたら、その人に見せつけるようにそそくさと捨てに行く)。
……その理由は本書をお読みいただければわかるはず。
子供の受験を考えている親や教育関係者だけでなく、男女共同参画について頭を悩ませているサラリーマンや経営者にもぜひ手にとってほしい作品だ。

内容説明

難関大学に合格者を多数輩出しながらも受験勉強に特化した教育とは対極の個性豊かな六年間を謳歌する彼女たち。その強さの秘密はどこにあるのか?最高峰の女子校の真実に迫る!

目次

序章 女子御三家とはなにか(女子御三家の人たち;トップレベルの偏差値 ほか)
第1章 桜蔭―圧倒的な東大合格率の理由(桜蔭坂を上る;厳かな本館で「礼法」の手ほどきを ほか)
第2章 女子学院(JG)―日本一自由な女子校(チャイムにこめられた思い;JGは“マイナーメジャー” ほか)
第3章 雙葉―お嬢様のリアル(憧れのセーラー服;元祖は横浜雙葉 ほか)
終章 女子御三家は変わらない(強烈な個性を放つ女子御三家;女子御三家の力とは ほか)

著者等紹介

矢野耕平[ヤノコウヘイ]
1973年東京生まれ。大手塾に十数年勤めたのちに、中学受験専門塾「スタジオキャンパス」を設立し、代表に就任。東京・自由が丘と三田に校舎を展開している。学童保育施設「ABI‐STA」特別顧問も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スパシーバ@日日是決戦

104
{2015年} 東京には79の私立女子中学が存在し、教育業界で「女子御三家」(偏差値70前後)といえば、桜蔭・女子学院・雙葉を指す。3校とも入試は2月1日におこなわれるため併願は不可(但し、女子学院(プロテスタント校)は、安息日に当たる日曜日は学校業務を一切をおこなわないため、入試日が変更になる)。徹底的な受験勉強に特化した教育方針を想像していたが、決してそんなことはない。校風も三者三様ながら、各分野で活躍されている方多数。自分の出身校に誇りを持てるって素晴らしい!2016/01/10

佐島楓

53
親族にこの学校の出身者がいるので購入して感想をきいたが、昔とあまり変わっていないようなことを言っていた。いまだに同窓会などのイベントが行われ、盛んに出席しているのを見ていると、結束が強く楽しい学校生活だったのだなあと素直に思う。2015/12/26

おかむら

40
去年「謎の進学校麻布」(タイトルあやふや)を読んで面白かったので、女子校の方が出たので読んでみた。3校とも都心部の比較的近所にあるのねー。女子学院(JGと略すらしい)が制服もなくて1番ナゾだったので色々知れて楽しかった。ちなみに各校の有名卒業生は、桜蔭が菊川怜、JGが辛酸なめ子、雙葉がいとうあさこ。なんかこう、我が道を行くって感じの人たちだなー。あと今も昔もそうですが女子校ってところはオタクの子がのびのび出来ていいな。そして生身の男子のことにまったく構わないでいられる6年間ってのもいいと思うよ。2016/01/14

ヨータン

19
女子校って言うと女子の中の面倒くさい関係を想像してしまい、女子校への入学を避けたことがあるのですが、思春期に男子の目がないところで、好きなことにマニアックなくらい熱中できるこの3校はとてもうらやましく思いました。学力が高い女子校だからだとは思いますが。2016/02/01

金吾

17
△当たり前ですが著者が卒業生ではないのでイメージ先行の一冊でした。2021/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9874822
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。