• ポイントキャンペーン

文春新書
ハイブリッド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 214p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166606924
  • NDC分類 537.09
  • Cコード C0253

内容説明

「クレイジー・プロジェクト」だったハイブリッド車「プリウス」開発を、トヨタの技術者たちはわずか二年で成し遂げた。開発メンバーに取材し、“奇跡のクルマ”の誕生から現在をルポ。

目次

序章 三代目プリウス誕生
第1章 二十一世紀のクルマ
第2章 「燃費を二倍にしろ!」
第3章 ハイブリッド一本
第4章 「内製」にこだわった電池
第5章 「お客さんに育てていただいた」
第6章 世界の「環境ブランド」
終章 次世代のプラグインハイブリッド

著者等紹介

木野龍逸[キノリュウイチ]
1966年、東京都生まれ。日本大学経済学部卒業後、95年からフリーとして、主に自動車の環境問題などを中心に取材活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文章で飯を食う

8
こんな画期的なことを、わずか2年で成し遂げるとは。トヨタ式のハイブリッドシステムの素質が良かったんだな。2016/05/05

あらあらら

5
プリウスが短期間で開発されたことに驚き。2014/12/22

たけこけた

3
2009年の本、立花隆が褒めていたので気になっていた。コンパクトに開発の物語が語られる。 トヨタの強さがわかる。(イイ話ばかり書いてるんだろうって感じはあるが、それは置いとく。) 木野龍逸という方は、この後、福島にシフトしてしまって、車の著作はないようで残念。2021/08/30

Humbaba

3
大きなことをなすためには、退路を断つことが有効な手段となる。進む以外の道がなくなるからこそ、どうすればできるかだけを考えられる。無論、それが失敗してしまえば大きなダメージを負うことになるが、大きなことおw成し遂げるためにはリスクを負ってでもやるべきことがある。2013/07/01

文章で飯を食う

3
「ハイブリッド」にしないで、「プリウス」というタイトルにする方が、わかりやすかったのでは。「ハイブリッドカーの時代―世界初量産車トヨタ「プリウス」開発物語」の方が物語としてはおもしろかった。2011/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/161186
  • ご注意事項