出版社内容情報
ひょんなことから、こまったさんはサッカー場へ。とんでくるポテトや卵のボールをものともせず、コロッケを作りますが……。
小学校低学年以上向き
内容説明
パンこのゆきが、はげしくふってきて、こまったさんのからだは、パンこだらけ。コロッケになってしまいそうです。ムノくんマークで、りょうりのコツがわかります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レモン
43
実家ではコロッケは買ってきた惣菜で育ったが、結婚して義実家で初めて手作りコロッケを食べた時、とても美味しかった。手間がかかる上、夏場に作ると暑くて堪らないが、手作りはやっぱり美味しい。冷ますと破裂しないのか、知らなかった。待つことがコツだそう。オレンジと黒のユニフォームが可愛い。パン粉の雪がちょっと幻想的で好き。この本を読めば失敗せず作れるだろうが、コロッケの作り方といえば、最初はキテレツ大百科の歌で覚えたな〜。2022/05/31
たーちゃん
17
私が子供の頃に母とこの本を見ながらコロッケを作った思い出の本。息子にそのことを話すと「へー!これ見ながらコロッケ作れるんだね」と言っていました。2024/07/01
縞子
11
こまったさん、こんな怒ってたっけ(笑)コロッケって手間暇かかるし、安くで売ってるから滅多に作ろうと思わないんだけど、美味しそうだなぁ。休園中で時間はあるし、息子と一緒に作ってみたいかも。2020/05/20
アルカリオン
10
息子が図書館でチョイス。荒唐無稽なんだけど、なんだか突き抜けていて、「子ども向け」と「思う」ことすら許さないほどの勢いを感じた。絵もおおざっぱ風で、ほのぼのとしていて、良い。2021/01/31
かおる
8
相変わらず美味しそうな絵でした。コロッケーズってサッカーチーム名は可愛くて好きです(*^_^*)2012/12/19