文春新書
坐る力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166606818
  • NDC分類 383
  • Cコード C0295

内容説明

良い坐り方とは何か?いいイスとはどんなイスか?東洋で培われた“坐”の文化を現代に応用しながら具体的に伝授。坐り方を変えれば生きる力がみなぎり人間関係も変わる。

目次

序章 人生を大きく支配する力
第1章 日本人にとっての「坐る力」
第2章 いいイスとはどんなイスか?
齋藤孝が選ぶ名作イスギャラリー
第3章 イス文化に東洋の“坐”の感覚
第4章 「坐る力」の人間関係論
終章 寝ころがる人生と最後のイス

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。著書に、『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス、新潮学芸賞)など多数。小学生向け・一般人向けセミナー「斎藤メソッド」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カッパ

15
坐ることから始まるのはあるかもしれない。道具もだけどメンタル面もおおいに大切。身体をととのえばこころはととのう。そしてさまざまなことの基本の基本だわよ! 集中だけでなくリラックスやデザインも関係する奥深いイスの世界よ!2018/07/13

kou

3
ヨガで坐ること・姿勢をキメることの大切さを実感していたので手に取った。姿勢が人の心構えをつくり、人生をつくることに納得。もともとイスにも興味があるので、名作イスについて、座り心地に言及した記述があったのも予想外で嬉しかった。2011/02/22

さと

3
ベッドに寝そべって勉強というのはまさに高校時代の自分の姿だったので、座る力が足りてなかったということを実感した一冊。

銀鈴

2
静坐、チャレンジしてみました。首周り肩周りが突っ張った上に三重顎に((((;゚Д゚)))) つっぱるところを重点的にマッサージしたら、今度はフェイスラインがすっきりした!! 静坐の意外な効果を発見して満足です。2018/06/17

へいほー

2
立つにしろ座るにしろ、姿勢っていうのは色んな事に影響を及ぼすものだと実感しているんですが、改めて意識するってむつかしいですよね。どこに目を向ければいいかという指南書になるかな2014/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501683
  • ご注意事項

最近チェックした商品