文春新書
空気と戦争

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166605835
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0295

出版社内容情報

太平洋戦争開戦をめぐってなされた、知られざる意思決定過程を追うことで、あの戦争に突き進んでいった、時代の「空気」を探究する。
「天皇絶対主義や軍国主義という『時代の空気』によって、日本人はいやおうなく戦争へと突入していった」というように、「戦争」というとなんでも「空気」のせいにしてしまいがちだが、その「空気」というのはいったい何なのか。それを検証することが今に至る「この国のかたち」を理解し、山積する課題に対処する道しるべになる……。

内容説明

太平洋戦争という日本の針路決定の陰に、二十代、三十代の若者達の戦いがあった!東京工業大学の学生に向けた、目からウロコの名講義を再現。「時代に流されずに生きるとは」を熱く説く。

目次

はじめに(戦前も「アメリカ」は流行だった;「右の左翼」の謀略史観)
第1章 東條英機に怒鳴られた二十六歳の高橋中尉(人造石油とバイオマス;少佐と中尉はどちらが偉いのか ほか)
第2章 三十代の模擬内閣のシミュレーション(『昭和16年夏の敗戦』;にわかづくりの総力戦研究所 ほか)
第3章 数字が勝手に歩きだす(口外してはならぬ;「虎穴に入らずんば虎児を得ずだね」 ほか)
第4章 霞が関との戦い(戦前と戦後をつらぬく官僚主権;歴史は繰り返す ほか)

著者等紹介

猪瀬直樹[イノセナオキ]
作家。1946年、長野県生まれ。87年『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『日本国の研究』で96年度文藝春秋読者賞受賞。以降、特殊法人等の廃止・民営化に取り組み、2002年6月末、小泉首相(当時)より道路関係四公団民営化推進委員会委員に任命される。その後も政府税調委員、地方分権改革推進委員など改革をつづけ、07年6月、石原慎太郎都知事の要請を受けて東京都副知事に就任。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授もつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。