出版社内容情報
ベストセラー『「クビ!」論』の著者がマニュアルに頼らず就職・転職に成功する力を説く。面接や小論文に即使えるテクニックが満載。
内容説明
なぜあなたの面接はうまくいかないのか。それは小手先のテクニックにとらわれ、面接で本当に必要な力を身につけていないからだ―のべ数千人に及ぶスタッフの採用・退職・解雇面接に立ち会ってきた著者が、「自分のホンネを明確にした上で、相手のホンネを分析し、それに沿った『自分』をつくり説得する」という、真の「面接力」養成の方法を語る。就職活動だけでなく、転職、突然のリストラ、日ごろの商談など対話が必要なすべての局面に役立つ一冊。
目次
第1章 コミュニケーションとは何か(正直に答えればいいのか;面接官は何を求めているのか ほか)
第2章 対話力をどう生かすか(インタビューとは何か;Unstructured Interview ほか)
第3章 知っておきたい面接のテクニック(「仮に~として」の問いかけに注意する;「間」と「沈黙」のテクニック ほか)
第4章 転職・リストラを乗り切る法(転職の決断にあたって;ヘッドハンターとの対話力 ほか)
著者等紹介
梅森浩一[ウメモリコウイチ]
1958年生まれ。青山学院大学経営学部卒業。93年、35歳にしてケミカル銀行東京支店の日本統轄人事部長に就任。以後、チェース・マンハッタン銀行、ソシエテ・ジェネラル証券東京支店で、それぞれ人事部長を歴任。現在、青山学院大学経営学部非常勤講師の傍ら、国際人事コンサルティング「アップダウンサイジング・ジャパン」を主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。