木霊の声 武田勝頼の設楽原

個数:
電子版価格
¥1,900
  • 電子版あり

木霊の声 武田勝頼の設楽原

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年09月01日 02時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163919973
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

勝頼はなぜ圧倒的不利な戦いに挑んだのか? 果たして史上稀なる“愚将”だったのか?

令和の新解釈で再現する長篠・設楽原の戦い。武田軍敗北の知られざる真実とは--。


愚将・勝頼による旧式の騎馬戦術 対 天才・信長による新式の鉄砲戦術

戦国史上最も有名な合戦のひとつ“長篠・設楽原の戦い”から、伝説と虚飾を廃し、ドキュメンタリー・タッチで、この戦いを問い直す。
合戦のリアルと、暗愚と嗤われた勝頼の真の素顔を描き出す渾身の歴史長篇




【目次】

内容説明

愚将・勝頼による旧式の騎馬戦術VS.天才・信長による新式の鉄砲戦術。戦国史上最も有名な合戦のひとつ“長篠・設楽原の戦い”。伝説と虚飾を排し、ドキュメンタリー・タッチで、この戦いを問い直す。合戦のリアルと、暗愚と嗤われた勝頼の真の素顔を描き出す渾身の歴史長篇。

著者等紹介

中路啓太[ナカジケイタ]
1968年東京都生まれ。2006年『火ノ児の剣』で小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。10年『己惚れの砦』で吉川英治文学新人賞候補、15年『もののふ莫迦』で本屋が選ぶ時代小説大賞受賞、16年『ロンドン狂瀾』で山田風太郎賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TI

5
武田勝頼の話。勝頼寄りで無能には書いてないが・・。もうしわけないが読んでいても全く面白くない。書き手の問題なのか題材の問題なのか・・。2025/08/17

のりさん

1
幾という人物はまったくの仮想なのだろうか?仮想だとしたら登場させた意図が全くわからなかった。勝頼を人で無しに見せたかったのか、心の弱さを見せたかったのか、イマイチ伝わらなくてモヤモヤだけが残った。2025/08/31

ちゃんどら

0
三方原の勝利から長篠の敗戦までを描く。武田勝頼は何故圧倒的不利な状況で長篠の戦いに挑むことになったのか?武田勝頼という人物が好きで長篠からの退却の道中、春日虎綱に迎え入れられた時の彼の心情を慮ると…2025/08/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22756038
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品