幸福への道

個数:
電子版価格
¥2,400
  • 電子版あり

幸福への道

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月15日 01時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 376p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163918440
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

あなたにとって幸福とは何ですか?

「岡村ちゃん」こと岡村靖幸が22人の多彩なゲストと語り合った「幸せとは何か」の記録。
「週刊文春WOMAN」人気連載対談が1冊に。初回配本分には初回限定封入特典「岡村ちゃん特製しおり」付。まえがき・あとがき・各回の「対談を終えて」は語り下ろし。

【「まえがき」より】
22人のゲストの方々に訊いた「あなたにとって幸福とは何ですか?」。その答えはもちろん十人十色。みなさんがどんなふうに幸福を見つけたのか、見つけようとしているのか、どんなことに幸福を感じるのか。幸せになるためのハウツーはありません。でも、前向きに生きていくための指針になるのではないかと思います。(岡村靖幸)

【ゲストのみなさん】
神田伯山(講談師)/千原ジュニア(芸人)/伊藤蘭(俳優・歌手)/能町みね子(エッセイスト)/川谷絵音(ミュージシャン)/小林麻美(モデル・俳優・歌手)/オードリー・タン(台湾の政治家)/髙村薫(小説家)/土井善晴(料理研究家)/ロバート キャンベル(日本文学者)/アイリーン・美緒子・スミス(環境活動家)/田中泯(ダンサー)/スパークス(ミュージシャン)/宮嶋茂樹(報道カメラマン)/村田沙耶香(作家)/ネルケ無方(僧侶)/ショーン・レノン(ミュージシャン)/吉川晃司(歌手・俳優)/よしながふみ(漫画家)/斉藤和義(ミュージシャン)/鈴木おさむ(元放送作家)/立川談春(落語家)

内容説明

幸福の欠片を探して。岡村ちゃんが22人のゲストと語り合った「幸せとは何か」の記録。

目次

神田伯山―実は僕、仕事の話を家で結構したい人間でした
千原ジュニア―芸人は不幸せであり続けることが結果幸せ
伊藤蘭―幸福はふいに感じるものだからこそうれしいし追い求めたくなる
能町みね子―恋愛感情のない結婚がこんなに快適だなんて
川谷絵音―僕の人生がエンタメとして消化されてしまうならここで倒れないのもエンタメ
小林麻美―残りの人生を考えたときここで私自身を解放してもいいのかなって
オードリー・タン―性別も政党も最も勢力がある2つがすべてではないのです
〓村薫―私のような寡作な人間は作品ができるのは何年に一度それは特別な幸せな日
土井善晴―男性社会は時代遅れ。女性的価値観こそが世界を救うんですよ
ロバートキャンベル―早く蚊帳の中に入れてあげることが本当の意味での寛容な社会
アイリーン・美緒子・スミス―私たちがやってきたことがいまの時代の人の心に響いていることが幸せ
田中泯―大人になることが子供時代を捨ててしまうことならば僕は大人にはならない
スパークス―ポップスの境界線をまだ先に押し進めようとする僕らがいる。それが幸せ
宮嶋茂樹―私の一生は終わっても私の写真はこの後も残る、そう思えるものを撮りたい
村田沙耶香―信じることで幸福を感じたり救われることって確かにある
ネルケ無方―落ち込んでる日もあれば浮かれた日もある。それでいいじゃないか
ショーン・レノン―幸せはずっと続かない。やって来てはまたどこかへ行ってしまうもの
吉川晃司―再び声を出せるようになったとき、ああ俺はこれだけで十分だなって
よしながふみ―とにかく毎日新しい漫画を読むんです。平常心を保つために
斉藤和義―やりたいことをやり切ってロックンロールドリームを叶えたいんです
鈴木おさむ―「お前、その人生面白いよ」その一言で僕の“破壊”が始まった
立川談春―「幸せの基準を決めよ」と立川談志は言ったんです
僕にとっての幸福はささやかなこと。

著者等紹介

岡村靖幸[オカムラヤスユキ]
1965年兵庫県生まれ。音楽家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

FuSa

7
なかなかにボリュームのある岡村靖幸の対談本。終始抑えめのトーンで、人選も独特で。いろいろな大人の幸福の形を見せてくれる書。2024/12/21

カツ丼

5
岡村靖幸の対談集。そもそも、岡村って誰だ?と思ったら、横道にも逸れながら一線で活躍する音楽家だった。人それぞれの幸せがあることを再認識した。この対談で初対面から友情が芽生えた人もいると言う。 神田伯山『家で仕事の話ができることと気づいた』、千原ジュニア『不幸なこと』、伊藤蘭『一瞬のこと』、川谷絵音『多くの人に音楽を聴いてもらう』、斎藤和義『ミュージシャンとして好きなことをやり切る』2025/04/27

nobu23

5
岡村靖幸と様々な著名人が対談を行った雑誌連載を集めた本。ミュージシャン、作家といった定番なゲストだけではなく、外国人僧侶、落語家、海外の政治家など幅広い対談相手で飽きない。2025/02/16

Maumim

4
「あなたにとって幸福と何ですか」わたしにとって幸福とは、刹那的なものでは、好きな音楽と読書があること。普遍的なものでは8歳の「子が幸福であること」。あ、おいしいものを食べている時も幸せだなあと思う。 22人へのインタビューは、いろいろな世代と業界の人がいて、興味深く読めました。 小林麻美、高村薫、村田沙耶香、ショーン・レノン、よしながふみ、吉川晃司に斉藤和義。こんな人と繋がってるのー?っていう人物も。吉川晃司と岡村靖幸とあとつるんでたもう1人が気になる。よしながふみの漫画も読んでみたい。2025/03/08

けん

2
★3.52025/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22224457
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品