俺たちの箱根駅伝〈上〉

個数:
電子版価格
¥1,900
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

俺たちの箱根駅伝〈上〉

  • 池井戸 潤【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 文藝春秋(2024/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに91冊在庫がございます。(2025年05月03日 19時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 376p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784163917726
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

 池井戸潤の最新長編の舞台は、
「東京箱根間往復大学駅伝競走」――通称・箱根駅伝。
 若人たちの熱き戦いが、いま始まる!

古豪・明誠学院大学陸上競技部。
箱根駅伝で連覇したこともある名門の名も、今は昔。
本選出場を2年連続で逃したチーム、そして卒業を控えた主将・青葉隼斗にとって、10月の予選会が箱根へのラストチャンスだ。故障を克服し、渾身の走りを見せる隼斗に襲い掛かるのは、「箱根の魔物」……。
隼斗は、明誠学院大学は、箱根路を走ることが出来るのか?

一方、「箱根駅伝」中継を担う大日テレビ・スポーツ局。
プロデューサーの徳重は、編成局長の黒石から降ってきた難題に頭を抱えていた。
「不可能」と言われた箱根中継を成功させた伝説の男から、現代にまで伝わるテレビマンたちの苦悩と奮闘を描く。

内容説明

それは、ただのレースではない。2年連続で本選出場を逃した崖っぷちチーム、古豪・明誠学院。4年生の主将・隼斗にとって、10月の予選会が最後の挑戦だ。故障を克服し、渾身の走りを見せる彼らに襲い掛かる、のは「箱根の魔物」。隼斗は、明誠学院は箱根路を走ることが出米るのか?絶対に負けられない戦い、始まる。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

738
『民王2』『ハヤブサ消防団』と、先の二作が続けて微妙だったので、どうなることかと心配していたけれど、銀行物に次ぐ得意ジャンルともいえるスポーツ系を持ってきて、なおかつ、ビジネス小説とのクロスオーバーなしで真向勝負というのが著者にとっては新しい領域。惜しむらくは『チーム』シリーズを筆頭に、素材自体は手垢がついて目新しさがない。翻せば作家の力量だけの勝負ともいえ、その点はさすがの一言。連合のメンバーにかなり幅広く目配りして描いており、レースに臨むそれぞれの背景に共感が高まる。後は下巻でのレース次第。2024/05/01

starbro

550
池井戸 潤は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者が箱根駅伝を満を持して書きました。まずは上巻(往路)、快調に飛ばして完走しました。上巻は、メンバー選定まで。続いて下巻へ。トータルの感想は下巻読了後に。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/97841639177262024/06/06

パトラッシュ

538
英国海洋冒険小説を読んでいる気分。やる気のない寄せ集め乗組員が詰め込まれた戦艦に、これが初任務の若き艦長が着任する。誰にも期待されていない彼らを短時間で鍛え上げ、近く行われる戦闘で活躍させねばならない。上級将校も曲者揃いで、公然と反抗したり何を考えているのかわからない有様。一方、艦船の運行を司る軍政部門でも、大衆宣伝を重視する幹部が勝利を期待できない艦など放り出せと公言する。四面楚歌の新艦長が部下たちの特性を一人一人見抜いて掌握していき、必勝の戦術を練っていくプロセスに否が応でも心が高まっていく。(続く)2024/05/31

はにこ

502
駅伝に出ることが叶わなかったチームの選手が寄せ集められた学生連合。確かに現実では下位に終わることが多いけど、この物語では3位以内を目指す。心がバラバラだったチームが何とか一丸に。放送する側も描かれている。正月の駅伝放送は色んな人の努力と協力で成り立っているのを感じた。何か秋の日テレドラマでやりそう。下巻へ。2024/04/26

大阪のきんちゃん2

318
私の一存で誠に申し訳ないのですが、関西在住の者からすれば一地方大会でしかない箱根がちやほやされているのが鬱陶しくてたまりませんw!それなら出雲や伊勢も大々的にやれよ~!と叫びたくなります。 でも、池井戸サンの小説を読むと、そんなわだかまりも吹っ飛んでワクワクするし、何てったって出雲・伊勢はたかだか30~50年超、箱根は100年以上伝統あるし、しょうがねえなあと結局観てしまうW スポ根ものはどっぷり感情移入出来る、全てのエピソードがgood!学生選抜も報道陣も頑張れ! 早く下巻が読みたいのだが予約が未だ…2024/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21764454
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品